日本NPOセンター

  • NPOの方へ
  • 企業の方へ
  • 行政の方へ
  • メディアの方へ
englishfacebook
  • 新着情報
    • イベントの報告
    • センターからのお知らせ
    • 注目トピックス
  • 団体概要
    • 組織概要
    • わたしたちの目指すもの
    • 理事・監事・評議員・事務局一覧
    • 事業報告・計画と
      中長期ビジョン
    • 設立趣旨・定款等規約類
    • 書籍
    • アクセス
  • 事業紹介
    • ネットワーキング事業
    • 震災関連事業
    • 創出展開事業
    • 調査研究事業
    • 交流研修事業
    • コンサルテーション事業
    • 情報事業
    • 制度関連事業
    • 国際関連事業
  • NPOについて
    • NPOの基礎知識
    • NPO法とNPO税制
    • NPOの運営について
    • 他セクターとの協働
    • 公益法人制度について
    • 信頼されるNPOの7つの条件
    • 行政と協働するNPOの8つの姿勢
    • 市民の参加が生み出す7つの変化
    • NPOのためのツール集
    • 書籍
    • NPO支援センター一覧
    • 所轄庁一覧
  • 発信・提言
    • 視点・論点
    • 注目トピックス
    • 調査研究
    • オピニオンサイト NPO CROSS
  • 寄付・ご入会
    • ご入会ください
    • ご寄付で支えてください
    • 事業を指定してのご寄付
    • 東日本大震災へのご寄付
    • 遺贈・相続財産のご寄付
    • 税の優遇措置について

イベントの報告

  1. HOME
  2. トピックス
  3. イベントの報告
2018年12月11日 / 最終更新日 : 2018年12月12日 yamamoto イベントの報告

【開催報告】11月22日・23日 市民セクター全国会議2018

「市民セクター全国会議2018」は、2日間で208名(実数)のご参加者と、総勢49名の登壇者の方々のご協力のもと開催を終了いたしました。 皆様、誠にありがとうございました。 当日の内容は 開催報告 に掲載しております。是 […]

2018年11月28日 / 最終更新日 : 2018年11月28日 yamamoto イベントの報告

【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2018」:NPOスタッフの人材育成事業がスタートしました(贈呈式と第1回合同研修会実施)

 現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、助成金による資金支援のほか、事務局主催のフォローアップとして合同研修会を実施しています(助成期間中に2回)。  10月からの助成がスタートして […]

2018年11月27日 / 最終更新日 : 2018年12月3日 ShimizuMiyuki イベントの報告

【開催報告】第3回市民社会創造ラボ

市民社会創造ラボの第3回目は、NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡の津富宏理事長をゲストに迎えて、「市民社会をつくる就労支援『静岡方式』」についてお話を伺いました。   「静岡方式」は、地域の市民が支援者と […]

2018年10月9日 / 最終更新日 : 2018年12月3日 ShimizuMiyuki イベントの報告

【開催報告】第2回市民社会創造ラボ

2018年9月5日(水)、「第2回市民社会創造ラボ」を日本NPOセンター会議室で開催しました。 ・ テーマ 岐路に立つ日本の『市民社会』 ~『公共』はどこへ行く?~ ・ ゲスト 松原 明さん(シーズ・市民活動を支える制度 […]

2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年8月8日 吉田 建治 イベントの報告

「みんなの休眠預金をどうするのか! 指定活用団体決定前の今こそ語り合おう! 」開催しました

2018年7月26日(木)NPO支援センター有志と共に「現場視点で休眠預金を考える会 実行委員会」を組織し、「みんなの休眠預金をどうするのか! 指定活用団体決定前の今こそ語り合おう! 」開催しました。(開催概要はこちら) […]

2018年7月31日 / 最終更新日 : 2018年12月3日 ShimizuMiyuki イベントの報告

【開催報告】第1回市民社会創造ラボ

7月25日(水)、いよいよ「市民社会創造ラボ」がスタートしました。 記念すべき第1回目のゲストは、1996年のNPO法成立の際に市民セクター側から大きな役割を果たされた山岡義典さん(日本NPOセンター顧問/市民社会創造フ […]

2018年7月27日 / 最終更新日 : 2019年1月15日 yamamoto イベントの報告

【開催報告】6/26-27 NPO支援センターのための初任者研修会を開催しました

6月26日、27日、東京にある国立オリンピック記念青少年総合センターにて「NPO支援センターのための初任者研修会2018」を開催しました。 NPO支援センター「初任者研修会」2018開催のお知らせ(6月26日-27日) […]

2018年7月26日 / 最終更新日 : 2018年12月3日 ShimizuMiyuki イベントの報告

【開催報告】
NPOと行政の対話フォーラム ’18

7月13日(金)、かながわ県民センターで毎年恒例の「NPOと行政の対話フォーラム ’18」を開催しました(主催:日本NPOセンター、協力:かながわ県民活動サポートセンター)。 今年はNPO法の成立/施行から2 […]

2018年2月28日 / 最終更新日 : 2018年3月30日 tsuji イベントの報告

組織基盤強化フォーラムの報告

パナソニック株式会社との協働事業で2018年1月24日、組織基盤強化フォーラムを開催しました。今年のテーマは、持続可能な開発目標「SDGs」とNPO/NGOの組織基盤強化。SDGs市民社会ネットワークの稲場雅紀さんから「 […]

2017年11月30日 / 最終更新日 : 2017年11月30日 土屋 イベントの報告

「地域人材の日米交流プロジェクト」渡米時の現地メディアによる取材記事をまとめました

日本NPOセンターと Japan Society(米国ニューヨーク)は、地域活性化に携わる日米のリーダーたちによる2ヵ年・2国間の事業 「地域人材の日米交流プロジェクト」を実施しています。初年度は岩手、新潟、島根、愛媛な […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月23日 yamamoto イベントの報告

【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2017」:NPOスタッフの人材育成事業がスタート!(第1回合同研修会実施)

 現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、助成金による資金支援のほか、事務局主催のフォローアップとして合同研修会を実施しています(助成期間中に2回)。  助成がスタートして間もない10 […]

2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 Sakaguchi イベントの報告

【開催報告】7/14 NPOと行政の対話フォーラム’17

2017年7月14日(金)、かながわ県民センターにて、「NPOと行政の対話フォーラム’17」を開催しました。その概要をご紹介します。 ■ 鼎談 市民社会とコミュニティ ~出会いと共振による地域づくり~ 【登壇 […]

基盤強化ワークショップ
2017年6月5日 / 最終更新日 : 2018年3月23日 tsuji イベントの報告

【報告】NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ

パナソニック株式会社との協働で「NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ」を今年も全国6か所で実施しています。組織基盤強化の実践に向けた第一歩として、NPO/NGOのリーダーやスタッフが組織を見直すことができる […]

2017年5月17日 / 最終更新日 : 2017年5月17日 yamamoto イベントの報告

【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2016」:中間報告をかねた第2回合同研修会を開催しました!

東日本大震災現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、資金支援のほか、新規助成対象団体を主な対象に事務局主催の合同研修会を助成期間中に2回実施しています。 2016年助成(2016年10 […]

2017年2月28日 / 最終更新日 : 2017年2月28日 Sakaguchi イベントの報告

組織基盤強化フォーラムを開催しました(レポート:2017年1月18日)

2017年1月18日(水)にパナソニック株式会社との協働事業で組織基盤強化フォーラムを開催しました。パナソニック NPOサポート ファンド助成団体の贈呈式と併わせて、日本NPOセンターとは2015年より共催しております。 […]

2016年12月16日 / 最終更新日 : 2016年12月16日 Sakaguchi イベントの報告

日本サウジアラビア NPOセクター・ワークショップを開催しました

12月6日、サウジアラビアの首都リヤドにおいて、日サウジNPOセクター・ワークショップを開催しました[共催:サウジアラビア政府労働社会開発省、国際協力機構(JICA)、日本NPOセンター]。3つの分科会に分かれ、日本とサ […]

2016年12月6日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 Sakaguchi イベントの報告

20周年記念式典のご報告

日本NPOセンターは、2016年11月22日に設立20周年を迎えることができました。東京浅草橋のヒューリックホールで開催した記念式典には、全国各地から250人を超える方々にお祝いに駆けつけていただき、盛大に開催することが […]

2016年12月1日 / 最終更新日 : 2016年12月1日 吉田 建治 イベントの報告

市民セクター全国会議2016 報告を掲載しました。

2016年11月23日に聖心女子大学で開催した「市民セクター全国会議2016」の開催報告を公開しました。 当日は多くの方にご参加をいただき、ありがとうございました。 ぜひご覧いただき、感想などお寄せいただけますと幸いです […]

2016年10月20日 / 最終更新日 : 2016年10月20日 yamamoto イベントの報告

【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2016」:助成対象団体が合同研修会に集まりました!

 東日本大震災現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、資金支援のほか、新規助成対象団体を主な対象に事務局主催の合同研修会を助成期間中に2回実施しています。 2016年助成がスタートして […]

2016年8月12日 / 最終更新日 : 2016年8月15日 Sakaguchi イベントの報告

【開催報告】7/13 NPOと行政の対話フォーラム’16

2016年7月13日(水)、かながわ県民センターにて、「日本NPOセンター設立20周年記念事業 NPOと行政の対話フォーラム’16 市民参加で地域を変える~ともに考える「地方創生」~」を開催しました。その概要 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »
メルマガ
日本NPOセンターに会員としてご入会ください
寄付で支えてください
クレジットカードで寄付
クレジットカードで寄付
講演・講師派遣依頼

サイト内検索

NPO支援センター一覧
TechsoupJAPAN
リサイクルPC
NPOヒロバ
取扱い書籍のご案内
信頼されるNPOの7つの条件
行政と協働するNPOの8つの姿勢
市民の参加が生み出す7つの変化
東日本大震災 復興支援事業
東日本大震災現地NPO応援基金寄付募集
東日本大震災現地NPO応援基金
■一般助成
 [特定助成]
■大和証券フェニックスジャパン・プログラム
■東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト
■『しんきんの絆』復興応援プロジェクト

■タケダ・いのちとくらし再生プログラム
■日産スマイルサポート基金
■タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム

アーカイブ

都道府県別実施事業一覧

関連サイト
市民社会創造ファンド
東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク
【みんなで使おう!NPO法人会計基準】
みんなの森の応援団
社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク | ともに考え、行動するNPO/NGO団体のご参加を歓迎します
SAVE JAPAN プロジェクト | 全国のNPOと地域住民、損保ジャパン日本興亜による「いきものが住みやすい環境づくり」
災害ボランティア活動支援プロジェクト会議 - 災害ボランティア活動支援プロジェクト会議
タケダ・いのちとくらし再生プログラム
伝えるコツ
Greengiftプロジェクト
Greengiftプロジェクト
NPOのためのICTポータルサイト
NPO/NGOの組織基盤強化ポータルサイト
NPOどんどこプロジェクト - 子どものための児童館とNPOの協働事業
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク (SDGsジャパン)
NPO法20周年記念プロジェクト
NPO CROSS
課題ラボ
日本NPOセンター地図(東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245)

お問い合わせ │ 個人情報保護方針
当サイトへのリンクについて

100-0004東京都千代田区大手町2-2-1
新大手町ビル245
TEL: 03-3510-0855
FAX: 03-3510-0856
  • トピックス
    • 東日本大震災への対応
    • センターからのお知らせ
    • イベントの報告
    • 注目トピックス
  • NPOについて
    • NPOの基礎知識
    • NPO法とNPO税制に関する基礎知識
    • NPOを運営していくために
    • 他セクターとの協働のために
    • 公益法人制度について
    • 信頼されるNPOの7つの条件
    • 行政と協働するNPOの8つの姿勢
    • 市民の参加が生み出す7つの変化
    • 取扱い書籍のご案内
  • アーカイブス
    • 調査・研究
    • 視点・論点
    • NPO支援センター一覧
    • 所轄庁一覧
  • 日本NPOセンターについて
    • 組織概要
    • 理事・監事・評議員一覧
    • 事業報告・計画と
      中長期ビジョン
    • 設立趣旨・定款等規約類
    • ご入会のお願い
  • JNPOC ENGLISH website 

Copyright © 日本NPOセンター All Rights Reserved.