2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 事務局 トピックス NPO支援センター実態調査2022 結果概要 NPOの活動を支える全国の支援センター NPOの設立相談や研修、団体同士のネットワーキングなどを通じて市民活動を支える「NPO支援センター」。全国には様々なNPO支援センターが縁の下の力持ちとして活動を展開しています。 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 三本 センターからのお知らせ 孤独・孤立対策への働きかけについて 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け孤独・孤立の問題がより一層顕在化しているとして、政府は2021年2月に内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」を設置しました。そして、この問題にはセクターを超えた取り組みが必要という趣旨から […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 土屋 センターからのお知らせ 「Doing Good Index 2022」報告書の抄訳を公表しました 日本NPOセンターは、香港に本部を置くリサーチ・コンサルティング機関 Centre for Asian Philanthropy and Society (CAPS) が実施した最新の社会的インパクト調査「Doing G […]
2022年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 土屋 センターからのお知らせ 「Unlocking Cross-border Philanthropy in Asia」報告書の抄訳を公表しました 日本NPOセンターは、事業協力をしている米国Give2Asiaが実施したアジア15カ国・地域を対象にした寄付に関する調査研究について協力し、このたび、その報告書である『Unlocking Cross-border Phi […]
2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 吉田 建治 センターからのお知らせ 「新型コロナウイルス影響下におけるNPO支援センター調査」報告書の公開について 日本NPOセンターが事務局を務める「新型コロナウイルス」NPO支援組織社会連帯(CIS)では、2021年6月2日~2021年6月25日の間に「新型コロナウイルス影響下におけるNPO支援センター調査」を実施しました。このた […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 土屋 センターからのお知らせ 「Doing Good Index 2020」報告書の抄訳を公表しました 日本NPOセンターは、香港に本部を置くリサーチ・コンサルティング機関 Centre for Asian Philanthropy and Society (CAPs) が実施したアジア18カ国・地域のソーシャルセクター比 […]
2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 土屋 イベントの報告 開催報告:オンラインフォーラム「シングルマザーと若者のファイナンシャル・ヘルスの実態」 2020年7月27日(月)にオンラインフォーラム「シングルマザーと若者のファイナンシャル・ヘルスの実態~新型コロナ後の支援のあり方を考える」を開催しました。 本フォーラムは、2019年後半に実施した「低所得のシングルマザ […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 土屋 センターからのお知らせ 7/27 オンラインフォーラム「シングルマザーと若者のファイナンシャル・ヘルスの実態」のご案内 日本NPOセンターでは、2019年後半に「低所得のシングルマザーと若者のファイナンシャル・ヘルスに関する調査」(JPモルガン支援事業)を行い、報告書を公開しました。 本ウェビナー「シングルマザーと若者のファイナンシャル・ […]
2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 土屋 センターからのお知らせ シングルマザーと若者のファイナンシャル・ヘルス(お金に対する健康度)に関する調査 日本NPOセンターでは、JPMorgan Chase財団の助成を受けて、経済的に困難なシングルマザーと若者を対象にしたファイナンシャル・ヘルス(※)の概念普及と取り組みの強化に向けた調査活動を行いました。 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 Sakaguchi センターからのお知らせ 2018年度NPO支援センター実態調査報告 日本NPOセンターでは、この度「2018年度NPO支援センター実態調査報告書」を公開しました。 この調査は、全国のNPO支援センターの実態を把握することにより、今後のNPO支援やNPO支援センターのあり方などを検討するう […]
2019年1月10日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 Sakaguchi 調査・研究 行政のNPO施策の一覧(2018年) 都道府県と政令指定都市のNPO(市民活動、ボランティア活動を含む)に関する各種施策についての2018年の調査結果です。以下のpdfファイルのそれぞれの自治体の施策をクリックしていただくと、該当するウェブサイトを見ることが […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 吉田 建治 センターからのお知らせ 課題ラボ QROSS SESSION 第1回 テーマ「子ども」開催します。 ありそうでなかった、 課題発見のシンクタンク。 課題ラボ QROSS SESSION 第1回 テーマ「子ども」 主催:日本NPOセンター/電通Bチーム/日本能率協会 第1回のテーマは「子ども」 […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 Sakaguchi 調査・研究 行政のNPO施策の一覧(2017年) 都道府県と政令指定都市のNPO(市民活動、ボランティア活動を含む)に関する各種施策についての2017年の調査結果です。以下のpdfファイルのそれぞれの自治体の施策をクリックしていただくと、該当するウェブサイトを見ることが […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 事務局 センターからのお知らせ みんなはどうしてる?事業評価をめぐる意識調査 最近、評価に注目が集まっていますが、NPOの皆さんは本音ではどう思っているのでしょうか。評価には事業評価と組織評価がありますが、今回は事業評価に注目してみました。日本NPOセンターが実施した調査結果を一緒に見てみましょう […]
2017年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 吉田 建治 センターからのお知らせ 「子どものための児童館とNPOの協働事業」2011-2015年度報告書 日本NPOセンターが住友生命福祉文化財団の支援を受け、児童健全育成推進財団の協力を得て取り組んでいる「子どものための児童館とNPOの協働事業」の2011年度から2015年度の取り組みをまとめた報告書を作成しました。 この […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年2月20日 Sakaguchi センターからのお知らせ 非営利法人格選択に関する実態調査(継続) 日本NPOセンターは、公益法人協会と共同で非営利法人格選択に関する実態調査委員会を組織し、トヨタ財団の助成を受けて2014年度に「非営利法人格選択に関する実態調査」を実施しました。その際の懸案について、継続調査を行った結 […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 Sakaguchi センターからのお知らせ (開催終了)大阪と宮城で非営利法人格について考えるフォーラムを開催します 日本NPOセンターでは、公益法人協会と共同して非営利法人格選択に関する実態調査委員会(山岡義典委員長)を組織し、日本における2つの非営利法人制度(「一般・公益法人制度」「NPO法人制度」)がどのように市民社会に選択され利 […]
2016年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年6月26日 Sakaguchi 調査・研究 行政のNPO施策の一覧(2016年) 都道府県と政令指定都市のNPO(市民活動、ボランティア活動を含む)に関する各種施策についての調査結果です。それぞれの自治体の施策をクリックしていただくと、該当するウェブサイトを見ることができます。 ■都道府県と政令指定都 […]
2016年11月29日 / 最終更新日時 : 2016年11月30日 Sakaguchi 注目トピックス 2015年度NPO支援センター実態調査報告 日本NPOセンターではこの度、「2015年度NPO支援センター実態調査報告書」を公開しました。 この調査は、日本全国のNPO支援センターの実態を把握することにより、今後のNPO支援やNPO支援センターのあり方などを検討す […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 Sakaguchi トピックス ファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)の調査結果を公開しました 日本NPOセンターでは、メットライフ財団の助成を受けて、日本におけるファイナンシャル・インクルージョン(金融包摂)の概念普及と取り組みの強化に向けた調査活動を行っています。 ファイナンシャル・インクルージョンとは、あらゆ […]