【運営ボランティア募集】11/22-23 市民セクター全国会議2018(締切:10/31)
日本NPOセンターでは、11月22-23日に開催する市民セクタ-ー全国会議2018の運営ボランティアを募集します。
参加希望の方はお問合せ先までご連絡をお願いいたします。
市民セクター全国会議 運営ボランティアとは
<こんな人におすすめ>
- NPOや社会起業、市民活動に興味がある人
- イベント運営やセミナー・ブース運営をやったことがある人
- 社会に対して熱い想いを持っている人NPOのリーダーと出会いたい人
<市民セクター全国会議とは>
日本NPOセンターが実施する2年に1度のフォーラムです。今年は11月22日(木)、11月23日(金・祝)の2日間、「市民社会の広がりと新たな挑戦 」をメインテーマに聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区)で開催します。
特設サイト:https://www.jnpoc.ne.jp/ss2018/
活動内容
【1】日程
11月22日(木)9:00~18:00
11月23日(金・祝)9:00~16:00
※1日のみ、一部時間帯のみ参加も可能です。
※できるだけ多くの方に参加いただきたいと考えていますが、参加可能時間が極端に少ない場合には、参加はお断りさせていただくことがあります。事務局までご相談ください。
【2】会場
聖心女子大学4号館/聖心グローバルプラザ(東京都渋谷区)
http://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/
※地下鉄日比谷線広尾駅徒歩3分、JR恵比寿駅徒歩15分
【3】費用
- 10,000円(2日間)の参加費は無料です。
- 昼食は事務局で用意します。
- ボランティア保険(行事保険)に主催者負担で加入します。
- 会場までの交通費はご負担ください。
【4】活動内容
以下を想定しています。分科会等は可能な限り希望に添えるように調整しますが、当日のシフトは当センターにお任せいただきます。
- 会場設営
掲示物の設営、資料の設置など、開場前の準備です。 - 受付・誘導
参加者の受付と場内での誘導です。
全国からくる参加者といちばん触れ合うポジションです。 - 書籍販売・ブース運営
講師の書籍の販売などです。 - プログラム運営(オープニング・クロージング、分科会)
分科会などの運営補助です。具体的には資料の配布やマイクランナーなどの運営補助、記録などです。進行に応じた臨機応変な対応が求められますが、プログラムの内容が聞けるメリットがあります。
申込
◎締め切り:10月31日(水)
◎方法:申込フォームからお申込みください。 https://goo.gl/VgGzQh
◎事前説明会
具体的な当日の流れと活動内容などの説明をします。可能な限り参加してください。
ボランティア同士の顔合わせも兼ねていますので、参加をお勧めします。
- 11月7日(水)19:00~20:00(会場:日本NPOセンター)
- 11月14日(水)19:00~20:00(同上)
日本NPOセンターのアクセス
お問い合わせ先
ご不明な点がありましたらお気軽にメール、お電話にて、お問い合わせください。
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
TEL: 03-3510-0855 (平日 9時半~18時半)
Email: ss2018[]jnpoc.ne.jp []を@に変えてご連絡ください
ボランティア担当:中川