7月9日「市民セクター全国会議2010プレ企画 日本NPOセンター会員による連続討論会」を開催します
第2回
NPOを組織評価する基準をどう考えるか?
「信頼されるNPOの7つの条件」、「エクセレントNPO」、 「アカウンタビリティセルフチェック2008」をめぐって
今回開催するこの連続討論会は、2010年11月22日(月)、23日(火・祝)に開催する市民セクター全国会議2010の企画のコンセプトをつくる上 で、今、市民セクターにとって大切な話題を日本NPOセンターの会員の方から情報提供をいただき、関心ある参加者が互いに密度の高い議論を通じて内容や意 味について理解を深め、今後、市民セクターとしてこれらにどう関わっていくべきかを討論していくものです。
討論の結果が直接的に全国会議の企画に繋がることもあるし、背景を深めるだけで直接的な姿としては繋がらないこともあるでしょうが、日本NPOセンターの会員同士で議論をすることが重要だと思っております。関心のあるテーマでぜひご参加ください。
(この連続討論会は、日本NPOセンター会員のみご参加いただけます)
討論会第2回目は、NPOの組織評価の基準作りをどう考えるかをテーマとして、討論会を進めます。
日本NPOセンターでは、さまざまな基準にはそれぞれの考え方があるので、その考え方を理解し活用するのは良いと考えていま す。しかし、やみくもに基準のみが独り歩きするのはよくないと考えております。それぞれの基準にはどのよう な考え方があるのか。基準は一本化されるべきなのか。皆様と討論したいと考え ております。ぜひご参加ください。
第2回:7月9日(金)
NPOを組織評価する基準をどう考えるか?
「信頼されるNPOの7つの条件」、「エクセレントNPO」、 「アカウンタビリティセルフチェック2008」をめぐって
日時:2010年7月9日(金)18:30-21:00
場所:日本NPOセンター会議室
対象:日本NPOセンターの会員(団体会員は2名まで)
定員:20名まで(先着順) 受付次第24時間以内に返信いたします。
申込方法:以下
話題提供者:
田中弥生さん(個人会員/大学評価・学位授与機構准教授)
松尾沢子さん(NPO会員/国際協力NGOセンター 能力強化グループマネージャー )
田尻佳史(個人会員/日本NPOセンター事務局長)
進行:
山岡義典(日本NPOセンター代表理事)
□参加費:500円(資料印刷代として)
□申込方法
enitta※jnpoc.ne.jpまでメールでお申し込みください。
(※を@に修正してお送りください。)
以下、申込みフォームーーーーーーーーーーーーーーーーー
□7月9日(金)の勉強会に申込ます
□名前
□所属団体名
□会員種別: □NPO会員 □個人会員 □企業会員 □行政会員 □その他
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
定員になり次第締め切ります。
いただいた情報は、日本NPOセンターの個人情報保護方針に従い、市民セク ター全国会議の広報のためにのみ使用します。
□以下、今後の開催予定
第1回:6月18日(金)<終了しました>
新しい公共について2つの円卓会議を通して考える
―「社会的責任に関する円卓会議」、 「「新しい公共」円卓会議」―
第2回:7月9日(金)
NPOを組織評価する基準をどう考えるか?
「信頼されるNPOの7つの条件」、「エクセレントNPO」、 「アカウンタビリティセルフチェック2008」をめぐって
第3回:7月30日(金)
NPOと政治、政策の距離感を考える
「NPO政策いちば」、「市民キャビネット」をめぐって
第4回:8月27日(金)
新しい税制は新しい寄付文化をつくりだすか?
「市民公益税制」、「公益法人税制」をめぐって
第5回:日程未定
不況下における人間の安全保障とは?
「貧困」、「自殺」の克服をめぐって
第6回:日程未定
会員からの募集テーマによる討論会
■開催主旨 NPOの社会的認知とは裏腹に、社会の課題はますます多様化し複雑化しています。 日本NPOセンターは、1996年の設立以来一貫して、社会の課題を解決する NPOの基盤整備を行いNPOと企業や行政との新しいパートナーシップのあり 方の構築を目指して活動し、具体的によりよい社会課題の解決に向けた議論がで きる「場」を、学習会や研修会、フォーラムなどを通じて開催をしてきました。 その研修会やフォーラムは、「地域を越え、分野を越え、セクターを越え」議論 することを柱に、その時代に応じたテーマで議論を進め、参加したそれぞれが、 現場に帰って解決に向けて活動を進める糧となり、次代の方向性を示すものとし て社会に提案をしてきました。 今回開催するこの連続討論会は、2010年11月22日(月)、23日(火・祝)に開催 する市民セクター全国会議2010の企画のコンセプトをつくる上 で、今、市民セ クターにとって大切な話題を日本NPOセンターの会員の方から情報提供をいた だき、関心ある参加者が互いに密度の高い議論を通じて内容や意 味について理 解を深め、今後、市民セクターとしてこれらにどう関わっていくべきかを討論し ていくものです。 討論の結果が直接的に全国会議の企画に繋がることもあるし、背景を深めるだけ で直接的な姿としては繋がらないこともあるでしょうが、会員同士で議論をする ことが重要だと思っております。関心のあるテーマでぜひご参加ください。