NPOブラッシュアップセミナーワークブック
日本NPOセンターでは、NPOの活動助成を実施されているフィリップ モリス ジャパン株式会社のご協賛をいただき、また日頃から地域でNPO支援に取り組んでいるNPO支援センターの協力を得て、3年間に渡り「NPOブラッシュアップセミナー」を実施いたしました。
このセミナーは、より多くのNPOの活動が活発に、また継続的に展開されることを願い、〝キャパシティービルド〟つまり〝向上的・継続的な運営のための能力を築き上げる〟ことを目的とし、NPOへ学習機会の提供として取り組んできたものです。
ひとことで運営能力の向上といっても、団体の置かれている現状、活動テーマや内容、規模など多様であり、一元化して考えることはできません。ま た、団体の課題が何であるのかが解らない、課題は見えているが解決策が解らないという現状から考えると、現状の理解、課題の抽出、解決策の検討という一つ 一つの段階を団体が自ら確認することが必要です。
したがって本セミナーは、単なる講義形式ではなく、個人ワークをふんだんに取り入れることにより個々の団体の現状を具体化させて、それぞれの課題の解決策や糸口を見出す機会としました。
しかし、このような課題解決は、一回行えばいいというものではありません。多くの人との関わりを大切にするNPOにおいては、「組織」は生き物の ように次々とその姿を変えていきます。その都度、解決策を検討して取り組み、予防策を講じるためには、改めて自分の団体を客観的に見直し、課題の抽出や解 決策を見出す作業が必要となります。
そんな時に、手軽に活用してもらおうと、この度「NPOブラッシュアップセミナー」の内容を再編して、各テーマのワークをまとめたワークブックを作成しました。組織の課題解決のために、また、組織の見直しや再確認のために活用いただければと思います。
ブラッシュアップセミナー WORK BOOKのダウンロード (PDF)
- 表紙
- はじめに
- CHAPTER1 組織ガバナンスのあり方
- CHAPTER2 コミュニケーションのあり方
- CHAPTER3 人に開かれた組織のあり方
- CHAPTER4 情報発信のあり方
- CHAPTER5 組織連携のあり方
- CHAPTER6 活動評価のあり方
- 「NPOのためのブラッシュアップセミナー」開催一覧
- このワークブックを手にとって下さった方へ
編集:ブラッシュアップセミナー企画委員会
日本NPOセンター
協賛:フィリップ モリス ジャパン株式会社
協力:沖本由季
発行:日本NPOセンター