※この講座は終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。

主催:特定非営利活動法人 日本NPOセンター
協力:特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
参加費:資料代として各回1,000円を当日会場で申し受けます。
開催期間:2012年5月26日~8月27日
(講師名は敬称略/講師は変更になることがあります)

「NPOを磨く15の力」各講座の詳細
岩手会場の日程 | 宮城会場の日程 | 福島会場の日程
お申し込み

岩手

第1回(1日目)

岩手A会場
5/30 花巻市交流会館
 
基盤編[観る力]
日本のNPOのカタチ
講師:山岡 義典(日本NPOセンター 代表理事)
10:30~12:00  
基盤編[興す力]
価値を生み出すNPOの姿
講師:手塚 明美(藤沢市市民活動推進連絡会 理事・事務局長)
13:00~16:10  

第1回(2日目)

岩手A会場
5/31 東和総合福祉センター(花巻市東和町)
 
事業編[提案する力]
思いを形に、共感を得る企画
講師:田尻 佳史(日本NPOセンター 常務理事・事務局長)
10:00~13:00  

第2回

岩手A会場
6/11 北上市生涯学習センター
岩手B会場
6/12 大槌町中央公民館
事業編[組立てる力]
事業計画を単年度と中長期で捉える
講師:北村 美恵子(北海道NPOサポートセンター 理事)
14:00~17:00 10:00~13:00
事業編[見通す力]
組織の財源のあり方と資金管理
講師:田尻 佳史(日本NPOセンター 常務理事・事務局長)
17:20~20:20 14:00~17:00

第3回

岩手A会場
6/25 なはんプラザ(花巻)
岩手B会場
6/26 釜石地区合同庁舎(釜石)
組織編[持続する力]
パワーを生み出す組織のあり方
講師:横田 能洋(茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)
10:00~13:00 10:00~13:00
組織編[推進する力]
ここで差が出るマネジメント
講師:片山 信彦(ワールド・ビジョン・ジャパン 事務局長)
14:00~15:30 14:00~15:30
組織編[育てる力]
成長する人づくり
講師:横田 能洋(茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)
15:50~17:20 15:50~17:20

第4回

岩手A会場
7/6 なはんプラザ(花巻)
岩手B会場
7/7 釜石地区合同庁舎(釜石)
組織編[まきこむ力]
思いを受け止め共感を広げるボランティアコーディネート
講師:水谷 綾(社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局長)
10:00~13:00 10:00~13:00
組織編[整える力]
安心・納得・自己実現の労務管理
講師:家村 啓三(東京都社会保険労務士会 理事/社労士家村事務所 所長)
14:00~15:30 14:00~15:30
組織編[組む力]
健全で成果が出るパートナーシップ
講師:手塚 明美(藤沢市市民活動推進連絡会 理事・事務局長)
15:50~17:20 15:50~17:20

第5回

岩手A会場
7/23 岩手県教育会館(盛岡)
岩手B会場
7/24 釜石地区合同庁舎(釜石)
組織編[ふりかえる力]
やれば役立つラクラク評価
講師:片山 信彦(ワールド・ビジョン・ジャパン 事務局長)
10:30~12:00 10:30~12:00
組織編[説明する力]
組織を伝えるための会計
講師:三澤 章(あおもりNPOサポートセンター 常務理事・事務局長)
13:00~16:00 13:00~16:00

第6回

岩手A会場
8/6 アイーナ いわて県民情報交流センター(盛岡)
岩手B会場
8/7 あえりあ遠野
コミュニケーション編[伝える力]
組織を伝えるコミュニケーション
講師:松井 薫(株式会社 電通 シニア・クリエーティブ・ディレクター)
10:00~13:00 9:00~12:00
コミュニケーション編[拡げる力]
組織を拡げるコミュニケーション
講師:松井 薫(株式会社 電通 シニア・クリエーティブ・ディレクター)
14:00~17:00 13:00~15:30

宮城

第1回(1日目)

  宮城A会場
6/2 ホテルキャッスルプラザ多賀城
 
基盤編[観る力]
日本のNPOのカタチ
講師:山岡 義典(日本NPOセンター 代表理事)
10:30~12:00  
基盤編[興す力]
価値を生み出すNPOの姿
講師:手塚 明美(藤沢市市民活動推進連絡会 理事・事務局長)
13:00~16:00  

第1回(2日目)

  宮城A会場
6/3 ホテルキャッスルプラザ多賀城
 
事業編[提案する力]
思いを形に、共感を得る企画
講師:田尻 佳史(日本NPOセンター 常務理事・事務局長)
10:00~13:00  

第2回

宮城A会場
6/20 仙台市市民活動サポートセンター
宮城B会場
6/21 登米市米谷公民館
事業編[組立てる力]
事業計画を単年度と中長期で捉える
講師:古賀 桃子(ふくおかNPOセンター 代表)
13:00~16:00 10:00~13:00
事業編[見通す力]
組織の財源のあり方と資金管理
講師:北村 美恵子(北海道NPOサポートセンター 理事)
16:20~19:20 14:00~17:00

第3回

宮城A会場
7/5 仙台市市民活動サポートセンター
宮城B会場
7/4 登米市米谷公民館
組織編[持続する力]
パワーを生み出す組織のあり方
講師:横田 能洋(茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)
13:00~16:00
*宮城A会場は持続する力と推進する力の順番が入れ替わります。
10:00~13:00
組織編[推進する力]
ここで差が出るマネジメント
講師:片山 信彦(ワールド・ビジョン・ジャパン 事務局長)
10:30~12:00
*宮城A会場は持続する力と推進する力の順番が入れ替わります。
14:00~15:30
組織編[育てる力]
成長する人づくり
講師:宮城A会場 横田 能洋(茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)
   宮城B会場 手塚 明美(藤沢市市民活動推進連絡会 理事・事務局長)
16:20~17:50 15:50~17:20

第4回

宮城A会場
7/18 エスポールみやぎ(仙台)
宮城B会場
7/19 登米市米谷公民館
組織編[まきこむ力]
思いを受け止め共感を広げるボランティアコーディネート
講師:水谷 綾(社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局長)
10:00~13:00 10:00~13:00
組織編[整える力]
安心・納得・自己実現の労務管理
講師:家村 啓三(東京都社会保険労務士会 理事/社労士家村事務所 所長)
14:00~15:30 14:00~15:30
組織編[組む力]
健全で成果が出るパートナーシップ
講師:水谷 綾(社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局長)
15:50~17:20 15:50~17:20

第5回

宮城A会場
8/2 エル・パーク仙台
宮城B会場
8/3 登米市米谷公民館
組織編[ふりかえる力]
やれば役立つラクラク評価
講師:片山 信彦(ワールド・ビジョン・ジャパン 事務局長)
10:30~12:00 10:30~12:00
組織編[説明する力]
組織を伝えるための会計
講師:三澤 章(あおもりNPOサポートセンター 常務理事・事務局長)
13:00~16:00 13:00~16:00

第6回

宮城A会場
8/22 エル・パーク仙台
宮城B会場
8/23 登米市米谷公民館
コミュニケーション編[伝える力]
組織を伝えるコミュニケーション
講師:岡本 達也(株式会社 電通 シニア・クリエーティブ・ディレクター)
9:30~12:30 10:00~13:00
コミュニケーション編[拡げる力]
組織を拡げるコミュニケーション
講師:岡本 達也(株式会社 電通 シニア・クリエーティブ・ディレクター)
13:30~16:30 14:00~17:00

福島

第1回(1日目)

  福島A会場
5/26 磐梯熱海温泉 浅香荘
 
基盤編[観る力]
日本のNPOのカタチ
講師:山岡 義典(日本NPOセンター 代表理事)
10:40~12:10  
基盤編[興す力]
価値を生み出すNPOの姿
講師:手塚 明美(藤沢市市民活動推進連絡会 理事・事務局長)
13:00~16:00  

第1回(2日目)

  福島A会場
5/27 磐梯熱海温泉 浅香荘
 
事業編[提案する力]
思いを形に、共感を得る企画
講師:古賀 桃子(ふくおかNPOセンター 代表)
10:00~13:00  

第2回

福島A会場
6/14 郡山市文化センター
福島B会場
6/13 福島テルサ(福島)
事業編[組立てる力]
事業計画を単年度と中長期で捉える
講師:実吉 威(市民活動センター神戸 事務局長)
9:30~12:30 13:30~16:30
*福島B会場は組立てる力と見通す力の順番が入れ替わります。
事業編[見通す力]
組織の財源のあり方と資金管理
講師:福島A会場 古賀 桃子(ふくおかNPOセンター 代表)
   福島B会場 田尻 佳史(日本NPOセンター 常務理事・事務局長)
13:30~16:30 9:30~12:30
*福島B会場は組立てる力と見通す力の順番が入れ替わります。

第3回

福島A会場
6/27 郡山市富久山学習センター
福島B会場
6/28 いわき産業創造館
組織編[持続する力]
パワーを生み出す組織のあり方
講師:横田 能洋(茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)
10:00~13:00 10:00~13:00
組織編[推進する力]
ここで差が出るマネジメント
講師:片山 信彦(ワールド・ビジョン・ジャパン 事務局長)
13:50~15:20 13:50~15:20
組織編[育てる力]
成長する人づくり
講師:横田 能洋(茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)
15:30~17:00 15:30~17:00

第4回

福島A会場
7/12 郡山カルチャーバーク
福島B会場
7/13 コラッセふくしま(福島)
組織編[まきこむ力]
思いを受け止め共感を広げるボランティアコーディネート
講師:水谷 綾(社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局長)
10:00~13:00 9:30~12:30
組織編[整える力]
安心・納得・自己実現の労務管理
講師:家村 啓三(東京都社会保険労務士会 理事/社労士家村事務所 所長)
13:50~15:20 13:20~14:50
組織編[組む力]
健全で成果が出るパートナーシップ
講師:手塚 明美(藤沢市市民活動推進連絡会 理事・事務局長)
15:30~17:00 15:00~16:30

第5回

福島A会場
7/25 郡山カルチャーバーク
福島B会場
7/26 いわき産業創造館
組織編[ふりかえる力]
やれば役立つラクラク評価
講師:片山 信彦(ワールド・ビジョン・ジャパン 事務局長)
10:30~12:00 10:30~12:00
組織編[説明する力]
組織を伝えるための会計
講師:三澤 章(あおもりNPOサポートセンター 常務理事・事務局長)
13:00~16:00 13:00~16:00

第6回

福島A会場
8/3 南東北総合卸センター
福島B会場
8/4 コラッセふくしま(福島)
コミュニケーション編[伝える力]
組織を伝えるコミュニケーション
講師:鈴木 武人(株式会社 電通 エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)
10:00~13:00 9:30~12:30
コミュニケーション編[拡げる力]
組織を拡げるコミュニケーション
講師:鈴木 武人(株式会社 電通 エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)
14:00~17:00 13:30~16:30