フェーズ別のポイントとステップ

導入実施フェーズ
(2)設計する   (3)実装・運用開始する

step4

step4 resouce1
resource3-1 step4

step2

step4
resource3-1resource3-1

step6

step7

step8

 

 

 

 

リソース一覧

step4

コンサルティング【有償】
  • リソースの概要:
  • コンサルタントによる導入支援のアドバイス
  • リソースの特徴:
  • 導入支援実績のあるコンサルタントと相談しながら、導入時に必要な情報の提供や課題や要望の整理を進められる。
  • おすすめの活用方法:
  • 導入に必要な課題の整理、業務設計・画面設計の方法がわからない場合。

step4

先行団体へのヒアリング【‐】
  • リソースの概要:
  • 先行導入している団体にヒアリングする
  • リソースの特徴:
  • DyanmicsCRMを導入している話を聞きに行き、そこで現状の使われ方や導入時の課題やポイントを確認する。
  • おすすめの活用方法:
  • 具体例を通じて活用イメージを膨らませたい、または導入を進める上でのポイントを予め確認しておきたい場合。

step4

トレーニング
【有償】
  • リソースの概要:
  • 日本マイクロソフト社が提供する有償の集合研修
  • リソースの特徴:
  • Microsoft Dynamics CRMの詳細な仕組みやカスタマイズの方法まで体系的に学べる。1コースあたり1日間47,250円~3日間157,500円。
  • おすすめの活用方法:
  • ある程度コストをかけても、しっかりDynamicsCRMの全機能の使い方を理解したい場合。
書籍
【有償】
  • リソースの概要:
  • Microsoft Dynamics CRM 4.0 徹底解説 (マイクロソフト公式解説書)
  • リソースの特徴:
  • 書店にて購入可能。製品の技術面を中心とした解説書。定価:7400円+税
  • おすすめの活用方法:
  • 独学で各機能の使い方やカスタマイズの方法を身に付けたい場合
自習書
【無償】
  • リソースの概要:
  • 各機能の操作方法の確認
  • リソースの特徴:
  • WEBページから無料でダウンロード可能。詳細はこちら
  • おすすめの活用方法:
  • 独学で各機能の使い方やカスタマイズの方法を身に付けたい場合。

オンラインヘルプ
【無償】
  • リソースの概要:
  • WEBページからの問合せ
  • リソースの特徴:
  • Dynamics CRMに関する全般的なお問い合わせについて、通常1~2営業日以内に回答がもらえる。
  • おすすめの活用方法:
  • トライアル、導入、価格およびライセンスなどの製品導入に関する基本的な情報について確認したい場合。
リソースセンター
【無償】
  • リソースの概要:
  • Microsoft Dynamics CRM の使用に関する有用な情報を集め提供
  • リソースの特徴:
  • 使用開始に役立つ情報や生産性を上げるためのヒント、 製品を使用した業務の構築に役立つ、製品の機能および推奨事項の詳細な説明がWEBページで確認できる。
  • おすすめの活用方法:
  • キーワードの検索や質問が明確な場合。

パートナーの活用
【有償】
  • リソースの概要:
  • Microsoft Dynamics CRM に専門知識や実績をもつマイクロソフトパートナーの活用
  • リソースの特徴:
  • 導入支援実績のあるパートナーと相談しながら、必要な情報の提供してもらったり、課題の整理や設定やカスタマイズの支援をしてもらえる。
  • おすすめの活用方法:
  • 導入/トライアル中だが設定やカスタマイズの支援がほしい場合。
| はじめに| Q&A | モデルフロー| リソース一覧(導入前) | リソース一覧(導入実施) | リソース一覧(導入後) | リソース利用例