2013年5月31日 / 最終更新日時 : 2016年3月24日 上田英司 センターからのお知らせ 協働事業SAVE JAPANプロジェクト2013始動します。 6月1日から今年度のSAVE JAPANプロジェクトが始まります。 このプロジェクトは、各都道府県の環境NPOとNPO支援センターが協働して、希少生物種などのいきものが住みやすい環境をつくる、体験型のイベントを実施するも […]
2012年4月25日 / 最終更新日時 : 2012年5月1日 吉田 建治 注目トピックス 5/17・18「SRフォーラム2012 ―社会的責任(SR)から社会的信頼(SR)へ マルチステークホルダープロセスで実現する持続可能な社会」を開催します。 この度、日本NPOセンターが事務局を担っております、社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)主催にてSRフォーラム2012を開催いたします。 社会的責任から社会的信頼へ、を合言葉にみなさまからのお力 […]
2012年2月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 吉田 建治 東日本大震災への対応 3/3日本NPO学会と共同で震災特別フォーラムを開催します 3月3日に、日本NPO学会と日本NPOセンターの共同事業として、 震災特別フォーラム「活動支援金の流れと資金仲介組織の役割」 を開催します。 日時:2012年3月3日(土)9:30開場 10:00~17:40 会場:法政 […]
2011年10月31日 / 最終更新日時 : 2013年10月7日 吉田 建治 東日本大震災への対応 東日本大震災現地NPO応援基金 第2期応募要項 ※ご注意ください※ 2012.4.1追記 第3回助成(2012年7月~)分の締め切りは2012年5月15日となります。(必着) (第2回助成までは選考の前月末日が締切でしたが、第3回助成から締切が変更になりました) 20 […]
2011年10月24日 / 最終更新日時 : 2011年10月24日 吉田 建治 注目トピックス シーズ・市民活動を支える制度をつくる会が改正NPO法のモデル条例を発表しました 2011年6月に改正特定非営利活動促進法(NPO法)が成立し、2012年4月から施行されます。 これに関連する条例のモデル条例をシーズ・市民活動を支える制度をつくる会が発表しました。 詳細は以下をご覧ください。 シーズ、 […]
2011年9月1日 / 最終更新日時 : 2011年9月1日 吉田 建治 注目トピックス 全国ボランティアフェスティバルTOKYO 2011が開催されます 11月12日、13日に両国国技館、青山大学等で「全国ボランティアフェスティバルTOKYO 2011」が開催されます。 全国ボランティアフェスティバルは全国社会福祉協議会等が開催している、今年で20回目をむかえる日本最大の […]
2011年8月8日 / 最終更新日時 : 2011年8月8日 吉田 建治 注目トピックス 8/18、19「赤い羽根全国ミーティング」が開催されます 8月18日、19日の2日間、東京都江東区の東京ファッションタウンビルで、「第2回赤い羽根全国ミーティング」が開催されます。 昨年富山県黒部市で開催された第1回に続くもので、全国の共同募金関係者や、市民活動団体が会するイベ […]
2011年8月5日 / 最終更新日時 : 2011年8月5日 吉田 建治 注目トピックス 「第20回全国ボランティアフェスティバル」の申し込み受け付けが開始されました 2011年11月12日、13日に東京で開催される「第20回全国ボランティアフェスティバル」の要項が公開され、申し込み受け付けが開始されました。 全国ボランティアフェスティバルは日本全国で、日々ボランティア活動を行っている […]
2011年6月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月30日 吉田 建治 東日本大震災への対応 「東日本大震災支援全国ネットワーク」が現地会議in福島を開催しました 2011年6月29日に、「東日本大震災支援全国ネットワーク」が「現地会議in福島」を開催しました。(会議についての詳細はこちら) 会場には災害ボランティアセンター関係者やNPOなど、県内・県外問わず100人を超える人が集 […]
2011年6月15日 / 最終更新日時 : 2011年6月15日 吉田 建治 注目トピックス 改正NPO法が参議院で全会一致で可決しました! 本日10:00から開催された参議院本会議で、NPO法改正案が審議され、全会一致で可決されました。 これにより改正NPO法が成立。2012年4月から施行されます。 また同日、衆議院財務金融委員会で税制改正法案が可決され、認 […]
2011年6月9日 / 最終更新日時 : 2011年6月9日 吉田 建治 注目トピックス NPO法改正案が衆議院で可決されました 本日13:00からの衆議院本会議でNPO法改正案が可決されました。 この後、参議院内閣委員会を経て、参議院本会議で可決されると成立となります。 参議院での議論は来週の見込みとのこと。 また、税額控除の導入など大幅な改正を […]
2011年6月8日 / 最終更新日時 : 2011年6月8日 吉田 建治 注目トピックス NPO法改正案が衆議院内閣委員会を通過しました NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会などで要望をしていたNPO法改正案が本日衆議院内閣委員会で審議され、「総員起立」、すなわち全会一致で可決されました。 今回の改正の要点は以下の通りです。 (シーズ・市民活動を支 […]
2011年6月7日 / 最終更新日時 : 2011年6月7日 吉田 建治 注目トピックス 「市民ファンド推進連絡会 設立記念フォーラム」が開催されます 2010年11月に完済した「市民セクター全国会議」を契機に、2011年1月に立ち上げられた「市民ファンド連絡会 設立準備会」を経て、この度、「市民ファンド推進連絡会」が設立されます。 この間、設立準備会では、「新しい公共 […]
2011年5月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月1日 吉田 建治 イベントの報告 NPO/NGO連絡会が「今国会で新寄付税制&NPO法改正の実現を!5・25緊急院内集会」を開催 「NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会」は5月25日に「今国会で新寄付税制&NPO法改正の実現を!5・25緊急院内集会」を開催しました。 これは昨年来同連絡会の働きかけなどで議論をされてきた、NPO法改正と認定N […]
2011年5月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月1日 吉田 建治 注目トピックス 「新しい公共」推進会議・震災支援制度等ワーキング・グループが岩手、宮城、福島でヒアリングを行います 「新しい公共」推進会議のもとに設置された「震災支援制度等ワーキング・グループ」が岩手、宮城、福島でヒアリングを行います。 同ワーキンググループは「東日本大震災及びそれに伴う原子力発電所の事故を受け、「新しい公共」の担い手 […]
2011年5月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月1日 吉田 建治 東日本大震災への対応 6/3「東日本大震災支援全国ネットワーク」が「現地会議in岩手」を開催します 日本NPOセンター常務理事・事務局長の田尻が代表世話人の1人となっております「東日本大震災支援全国ネットワーク」では、6月3日に「現地会議 in 岩手」を開催します。 詳細・お申し込みは「東日本大震災支援全国ネットワーク […]
2011年5月27日 / 最終更新日時 : 2011年6月1日 吉田 建治 東日本大震災への対応 「東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 宮城」が開催されました 5月25日(水)に仙台国際センターにて、「東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)現地会議 in 宮城」が開催されました。 東日本大震災支援全国ネットワークは、東日本大震災における被災者支援のために結成された、全国の災 […]
2011年5月9日 / 最終更新日時 : 2011年5月9日 吉田 建治 東日本大震災への対応 震災特別税制が成立。認定NPO法人への震災関連寄付の大幅な税制優遇が実現しました。 4月27日、「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律案」と「地方税法の一部を改正する法律案」が成立しました。 これにより震災関連寄付について、被災者支援を行う認定NPO法人への寄付が「指定寄附金」 […]
2011年4月2日 / 最終更新日時 : 2011年5月9日 吉田 建治 東日本大震災への対応 「復興支援に向けたNPO法・税制等に関する緊急要望書」を提出しました 当センターも世話団体の一員として参画をしています「NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会」では「復興支援に向けたNPO法・税制等に関する緊急要望書」を取りまとめ、政府、与野党に対して緊急要望を行いました。 緊急要望 […]
2011年3月23日 / 最終更新日時 : 2011年5月9日 吉田 建治 東日本大震災への対応 「東日本大震災支援全国ネットワーク」ウェブサイトオープン 「東日本大震災支援全国ネットワーク」のサイトがオープンしました。 http://www.jpn-civil.net/ 被災地のために活動するNPOの情報を可能な限り集めたサイトです。 「東日本大震災支援全国ネットワーク」 […]