2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2018年12月12日 事務局 イベントの報告 【開催報告】11月22日・23日 市民セクター全国会議2018 「市民セクター全国会議2018」は、2日間で208名(実数)のご参加者と、総勢49名の登壇者の方々のご協力のもと開催を終了いたしました。 皆様、誠にありがとうございました。 当日の内容は 開催報告 に掲載しております。是 […]
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 事務局 イベントの報告 【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2018」:NPOスタッフの人材育成事業がスタートしました(贈呈式と第1回合同研修会実施) 現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、助成金による資金支援のほか、事務局主催のフォローアップとして合同研修会を実施しています(助成期間中に2回)。 10月からの助成がスタートして […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第3回市民社会創造ラボ 市民社会創造ラボの第3回目は、NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡の津富宏理事長をゲストに迎えて、「市民社会をつくる就労支援『静岡方式』」についてお話を伺いました。 「静岡方式」は、地域の市民が支援者と […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第2回市民社会創造ラボ 2018年9月5日(水)、「第2回市民社会創造ラボ」を日本NPOセンター会議室で開催しました。 ・ テーマ 岐路に立つ日本の『市民社会』 ~『公共』はどこへ行く?~ ・ ゲスト 松原 明さん(シーズ・市民活動を支える制度 […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 吉田 建治 イベントの報告 「みんなの休眠預金をどうするのか! 指定活用団体決定前の今こそ語り合おう! 」開催しました 2018年7月26日(木)NPO支援センター有志と共に「現場視点で休眠預金を考える会 実行委員会」を組織し、「みんなの休眠預金をどうするのか! 指定活用団体決定前の今こそ語り合おう! 」開催しました。(開催概要はこちら) […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第1回市民社会創造ラボ 7月25日(水)、いよいよ「市民社会創造ラボ」がスタートしました。 記念すべき第1回目のゲストは、1996年のNPO法成立の際に市民セクター側から大きな役割を果たされた山岡義典さん(日本NPOセンター顧問/市民社会創造フ […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月25日 事務局 イベントの報告 【開催報告】6/26-27 NPO支援センターのための初任者研修会を開催しました 6月26日、27日、東京にある国立オリンピック記念青少年総合センターにて「NPO支援センターのための初任者研修会2018」を開催しました。 NPO支援センター「初任者研修会」2018開催のお知らせ(6月26日-27日) […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 事務局 イベントの報告 【開催報告】NPOと行政の対話フォーラム ’18 7月13日(金)、かながわ県民センターで毎年恒例の「NPOと行政の対話フォーラム ’18」を開催しました(主催:日本NPOセンター、協力:かながわ県民活動サポートセンター)。 今年はNPO法の成立/施行から2 […]
2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 事務局 イベントの報告 組織基盤強化フォーラムの報告 パナソニック株式会社との協働事業で2018年1月24日、組織基盤強化フォーラムを開催しました。今年のテーマは、持続可能な開発目標「SDGs」とNPO/NGOの組織基盤強化。SDGs市民社会ネットワークの稲場雅紀さんから「 […]
2017年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 土屋 イベントの報告 「地域人材の日米交流プロジェクト」渡米時の現地メディアによる取材記事をまとめました 日本NPOセンターと Japan Society(米国ニューヨーク)は、地域活性化に携わる日米のリーダーたちによる2ヵ年・2国間の事業 「地域人材の日米交流プロジェクト」を実施しています。初年度は岩手、新潟、島根、愛媛な […]
2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月23日 事務局 イベントの報告 【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2017」:NPOスタッフの人材育成事業がスタート!(第1回合同研修会実施) 現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、助成金による資金支援のほか、事務局主催のフォローアップとして合同研修会を実施しています(助成期間中に2回)。 助成がスタートして間もない10 […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】7/14 NPOと行政の対話フォーラム’17 2017年7月14日(金)、かながわ県民センターにて、「NPOと行政の対話フォーラム’17」を開催しました。その概要をご紹介します。 ■ 鼎談 市民社会とコミュニティ ~出会いと共振による地域づくり~ 【登壇 […]
2017年6月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月23日 事務局 イベントの報告 【報告】NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ パナソニック株式会社との協働で「NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ」を今年も全国6か所で実施しています。組織基盤強化の実践に向けた第一歩として、NPO/NGOのリーダーやスタッフが組織を見直すことができる […]
2017年5月17日 / 最終更新日時 : 2017年5月17日 事務局 イベントの報告 【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2016」:中間報告をかねた第2回合同研修会を開催しました! 東日本大震災現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、資金支援のほか、新規助成対象団体を主な対象に事務局主催の合同研修会を助成期間中に2回実施しています。 2016年助成(2016年10 […]
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 Sakaguchi イベントの報告 組織基盤強化フォーラムを開催しました(レポート:2017年1月18日) 2017年1月18日(水)にパナソニック株式会社との協働事業で組織基盤強化フォーラムを開催しました。パナソニック NPOサポート ファンド助成団体の贈呈式と併わせて、日本NPOセンターとは2015年より共催しております。 […]
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2016年12月16日 Sakaguchi イベントの報告 日本サウジアラビア NPOセクター・ワークショップを開催しました 12月6日、サウジアラビアの首都リヤドにおいて、日サウジNPOセクター・ワークショップを開催しました[共催:サウジアラビア政府労働社会開発省、国際協力機構(JICA)、日本NPOセンター]。3つの分科会に分かれ、日本とサ […]
2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 Sakaguchi イベントの報告 20周年記念式典のご報告 日本NPOセンターは、2016年11月22日に設立20周年を迎えることができました。東京浅草橋のヒューリックホールで開催した記念式典には、全国各地から250人を超える方々にお祝いに駆けつけていただき、盛大に開催することが […]
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年12月1日 吉田 建治 イベントの報告 市民セクター全国会議2016 報告を掲載しました。 2016年11月23日に聖心女子大学で開催した「市民セクター全国会議2016」の開催報告を公開しました。 当日は多くの方にご参加をいただき、ありがとうございました。 ぜひご覧いただき、感想などお寄せいただけますと幸いです […]
2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2016年10月20日 事務局 イベントの報告 【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2016」:助成対象団体が合同研修会に集まりました! 東日本大震災現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、資金支援のほか、新規助成対象団体を主な対象に事務局主催の合同研修会を助成期間中に2回実施しています。 2016年助成がスタートして […]
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月15日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】7/13 NPOと行政の対話フォーラム’16 2016年7月13日(水)、かながわ県民センターにて、「日本NPOセンター設立20周年記念事業 NPOと行政の対話フォーラム’16 市民参加で地域を変える~ともに考える「地方創生」~」を開催しました。その概要 […]