2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 事務局 センターからのお知らせ 【終了】 NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ2023 今年度のワークショップは終了いたしました。ご参加いただいた皆様はありがとうございました。本事業に関してのお問い合わせは事務局(kibanws@jnpoc.ne.jp)までご連絡ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたし […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 事務局 センターからのお知らせ (終了しました)5/22会員サロン「活動の成果をエピソードの共有から捉えてみよう」 「支援対象者の意識や行動の変化は、ロジック・モデルの指標などで数量化できない、どう評価したらいいのか 」 「日々の中で報告はあるけれど、本当に同じ景色をめざして活動できているか不安に思うことがある」 […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 吉田 建治 センターからのお知らせ (終了しました)5/18「星野昌子さんお別れの会」のご案内 日本NPOセンターが任意団体として発足した当時の共同代表理事であり、1999年に法人化した際の初代代表理事である星野昌子さんが、去る2022年12月2日に永眠されました。(日本国際ボランティアセンターによるリリース) こ […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 東日本大震災事業担当 センターからのお知らせ 【2/28開催決定】「とうほくNPOフォーラム in仙台2022」(タケダ・いのちとくらし再生プログラム) 2023年2月28日(火)とうほくNPOフォーラム in 仙台2022 今後、岩手・宮城・福島における地域を越えた連携と学びの場が必要とされるという思いから、「タケダ・いのちとくらし再生プログラム」において、「とうほくN […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 三本 センターからのお知らせ (終了しました)1/19 寄付規制新法オンライン学習会開催のお知らせ 趣旨 寄付者保護を目的とした「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律(寄附規制新法)」が1月5日に施行され、下記消費者庁ウェブサイトにQ&A等が掲載されるなど周知が始まっています。 この法律では寄付募集 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 事務局 センターからのお知らせ 【締め切りました】2023年度 ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンド(NCIF)助成プロジェクト募集のお知らせ ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンドとは ナイキ・コミュニティ・インパクト・ファンド(NCIF)は、地域の人々や子どもたちが活発でアクティブな毎日を送れるよう、地域コミュニティ団体や草の根団体をサポートします。ナイ […]
2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 事務局 センターからのお知らせ 日本NPOセンターの年末年始休暇について 日本NPOセンターは2022年12月28日(水)から2023年1月4日(水)まで冬期休暇をいただきます。 2022年は孤独・孤立対策や「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律」制定の議論など、広く非営利セクター […]
/ 最終更新日時 : 2022年12月26日 事務局 センターからのお知らせ 年末年始の書籍のご注文について 日本NPOセンターは、12月28日(水)から1月4日(水)まで事務所業務をお休みさせていただきます。12月26日(月)~1月5日(木)までに書籍のご注文をいただいた場合は、1月6日以後に順次発送を行います。お手元に届くま […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 事務局 センターからのお知らせ (終了しました)12/15(木) 会員サロン 「セーフガーディング」 をどう活動に取り入れる? セーフガーディングとは、事業活動において、子どもや弱い立場にある大人の身体的・精神的安全と権利を守る環境づくりを組織の責任として取り組むことと、されており、多様なボランティアとともに子どもなどを対象とした活動をするNPO […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 三本 センターからのお知らせ (終了しました)12/13 寄付規制新法を考えるオンライン集会 開催のお知らせ 趣旨 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)による霊感商法や献金集めが問題になっていることを受けて、「法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律案」が国会に提出され、議論が進んでいます。 霊感商法等による被害者救済は重 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 事務局 センターからのお知らせ (応募期間終了しました)「つながる防災プロジェクト」第2期助成のお知らせ 認定特定非営利活動法人日本NPOセンターは、損害保険ジャパン株式会社の協賛により「つながる防災プロジェクト」を実施しています。これは、児童館が行う「要配慮者のための防災・減災につながる取り組み」に助成するもので、要配慮者 […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 上田英司 センターからのお知らせ 日本NPOセンター 職員募集 (2023年) 市民社会づくりのために一緒に働く職員を募集します 日本NPOセンターは、市民社会づくりのために一緒に働く職員を募集します。当センターは、多様なNPO・市民活動団体が活動しやすい社会的基盤を整え、市民社会づくりの共同責任者 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 事務局 センターからのお知らせ 【緊急開催】11/22 寄付規制新法における寄付一律規制に慎重な議論を求めるオンライン集会 開催のお知らせ 趣旨 旧統一教会の問題を発端として、政府・与野党にて、不当な寄付要求などを規制する寄付規制法案の議論が進んでいます。 2022年10月17日に消費者庁より公開された「霊感商法等の悪質商法への対策検討会報告書」において、公 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 事務局 センターからのお知らせ (終了しました)1/27 組織基盤強化フォーラム「誰と一緒に組織をつくるのか?NPO/NGOの組織基盤強化における「参加」の力」 誰と一緒に組織をつくるのか?NPO/NGOの組織基盤強化における「参加」の力 ※本フォーラムは終了いたしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 分野、規模を問わずNPO/NGOは、事業や組織が会員、寄付者な […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 吉田 建治 センターからのお知らせ 寄附募集に関する禁止規範の法制化議論についての意見 2022年11月11日認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター代表理事 萩原なつ子 一部宗教団体による霊感商法や献金集めが問題になっていることを受けて、被害者救済のための新法が検討されています。2022年10月17日に […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 事務局 センターからのお知らせ (NPO支援センター講座担当向け)来年度計画のタネを持ち寄り・語り合う会 趣旨 NPO支援センターの講座・セミナー担当者向けのイベントを開催いたします。 地域のNPO支援センターとして、施設管理業務や団体からの相談対応などと並行して開催される講座・セミナー。この企画をよりよいものにしていくため […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 Adachi Wakaba センターからのお知らせ 日本NPOセンター顧問の播磨靖夫さんが令和4年度文化功労者に選ばれました! 日本NPOセンター顧問の播磨靖夫さん(一般財団法人たんぽぽの家 理事長)が、令和4年度の文化功労者20人のうちの1人に選ばれました。 芸術振興の分野において、障害のある人たちの芸術文化活動の発展に寄与したことが選出の理由 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 三本 センターからのお知らせ 孤独・孤立対策への働きかけについて 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け孤独・孤立の問題がより一層顕在化しているとして、政府は2021年2月に内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」を設置しました。そして、この問題にはセクターを超えた取り組みが必要という趣旨から […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 土屋 センターからのお知らせ 「Doing Good Index 2022」報告書の抄訳を公表しました 日本NPOセンターは、香港に本部を置くリサーチ・コンサルティング機関 Centre for Asian Philanthropy and Society (CAPS) が実施した最新の社会的インパクト調査「Doing G […]
2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 事務局 センターからのお知らせ (終了しました)12/7-12/8 「伝えるコツ」セミナー オンライン開催のお知らせ 日本NPOセンターが事務局を務めるNPO広報力向上委員会と電通が協力し、毎回好評いただいている「伝えるコツ」セミナーをオンラインで開催します。 広報・コミュニケーションの考え方を学ぶ「講義」、学んだことを実際にやってみる […]