日本NPOセンター

  • NPOの方へ
  • 企業の方へ
  • 行政の方へ
  • メディアの方へ
englishfacebook
  • 新着情報
    • イベントの報告
    • センターからのお知らせ
  • 団体概要
    • 組織概要
    • わたしたちの目指すもの
    • 理事・監事・評議員・事務局一覧
    • 事業報告・計画と
      中長期ビジョン
    • 設立趣旨・定款等規約類
    • 書籍
    • アクセス
  • 事業紹介
    • ネットワーキング事業
    • 震災関連事業
    • 創出展開事業
    • 調査研究事業
    • 交流研修事業
    • コンサルテーション事業
    • 情報事業
    • 制度関連事業
    • 国際関連事業
  • NPOについて
    • NPOの基礎知識
    • NPO法とNPO税制
    • NPOの運営について
    • 他セクターとの協働
    • 公益法人制度について
    • 信頼されるNPOの7つの条件
    • 行政と協働するNPOの8つの姿勢
    • 市民の参加が生み出す7つの変化
    • NPOのためのツール集
    • 書籍
    • NPO支援センター一覧
    • 所轄庁一覧
  • 発信・提言
    • 調査研究
    • 機関誌「NPOのひろば」
    • オピニオンサイト NPO CROSS
  • 寄付・ご入会
    • ご入会ください
    • ご寄付で支えてください
    • 事業を指定してのご寄付
    • 東日本大震災へのご寄付
    • 遺贈・相続財産のご寄付
    • 税の優遇措置について

イベントの報告

  1. HOME
  2. トピックス
  3. イベントの報告
2016年2月29日 / 最終更新日時 : 2016年3月11日 事務局 イベントの報告

【開催報告】「災害対応における助成のあり方」 (『災害時の連携を考える全国フォーラム』分科会5)

2016年2月12日(金)~13日(土)、東京都の両国にある国際ファッションセンターにて『災害時の連携を考える全国フォーラム』が開催されました。 日本NPOセンターは分科会5「災害対応における助成のあり方」を主催しました […]

2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月17日 Sakaguchi イベントの報告

【開催報告】フォーラム「日本における金融包摂(ファイナンシャル・インクルージョン)の確立に向けて」を開催しました。

2015年9月15日(火)午後1時より、都内会議室にて、フォーラム「日本における金融包摂(ファイナンシャル・インクルージョン)の確立に向けて:海外事例調査報告と日本における取り組みの紹介」を以下のとおり開催しましたので報 […]

2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月17日 Sakaguchi イベントの報告

【開催報告】NPOと行政の対話フォーラム2015【実践編】~NPOと共に考える地方創生~

2015年7月23日(木)~24日(金)、かながわ県民センターにて、NPOと行政の対話フォーラムを開催いたしました。ここでは、24日に開催した【実践編】の概要をご紹介します。 【基調対談】協働を通して考える地方創生 オー […]

2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月17日 Sakaguchi イベントの報告

【開催報告】NPOと行政の対話フォーラム 2015【基礎編】~自治体職員のためのNPO講座~

2015年7月23日(木)~24日(金)、かながわ県民センターにて、NPOと行政の対話フォーラムを開催いたしました。23日の【基礎編】~自治体職員のためのNPO講座~の概要をご紹介します。今回は、全国42都道府県から、2 […]

2015年7月17日 / 最終更新日時 : 2015年7月17日 Sakaguchi イベントの報告

7-2/3 NPO支援センター初任者研修会を開催しました

7月2日、3日。横浜市八景島のホテルにて「NPO支援センター初任者研修会2015」を開催しました。NPO支援に携わるスタッフの中から概ね勤務開始2年以内の方を対象に、「社会課題解決のために、求められるNPO支援センターの […]

2015年6月9日 / 最終更新日時 : 2015年6月9日 吉田 建治 イベントの報告

5/28「非営利法人格選択に関する実態調査の結果報告シンポジウム」を開催しました。

日本NPOセンターでは、トヨタ財団の助成を得て昨年6月から公益法人協会と共同で「非営利法人格選択に関する実態調査」を実施し、2つの法人制度がどのように市民社会に選択され、使用されているのかについて比較調査を進めてきました […]

2015年6月3日 / 最終更新日時 : 2015年6月3日 吉田 建治 イベントの報告

「組織基盤強化のためのワークショップ」東京会場の報告が掲載されました。

4月18日に開催をした「NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ」(東京会場)の様子が、パナソニック株式会社のサイトに掲載されましたのでお知らせします。 http://www.panasonic.com/jp/ […]

2015年3月10日 / 最終更新日時 : 2015年3月11日 Sakaguchi イベントの報告

「第11回日本パートナーシップ大賞」の最終審査・表彰式を開催いたしました。

「第11回日本パートナーシップ大賞」には、全国から20件の協働事業の応募をいただきましたが、一次審査・現地取材調査・二次審査を経て、5事業が2015年2月20日に東京新宿の損保ジャパン日本興亜本社ビル大会議室で開催された […]

2014年12月24日 / 最終更新日時 : 2014年12月24日 Sakaguchi イベントの報告

【報告】 12月11日、「日本の非営利セクターを支える2つの法人制度の今後の役割」をテーマにディスカッションを行いました。

ラウンドテーブル・ディスカッション 「日本の非営利セクターを支える2つの法人制度の今後の役割」 主催:日本NPOセンター、公益法人協会 会場:仏教伝道センター8階会議室(東京都港区) 12月1日は、2つの非営利法人制度の […]

2014年9月30日 / 最終更新日時 : 2014年10月1日 Sakaguchi イベントの報告

【報告】9月18日、ラウンドテーブル・ディスカッションを開催しました。

【報告】ワールド・ビジョン・ジャパン=日本NPOセンター合同企画 ラウンドテーブル・ディスカッション 「東日本大震災における外部支援の検証と現地市民社会の力量形成」  2014年9月18日(木)都内にて、約2年にわたり実 […]

2014年3月14日 / 最終更新日時 : 2014年3月14日 Sakaguchi イベントの報告

【開催報告】2/21開催:NPOと行政の対話フォーラム 2014『これからの市民社会のススメ ―地域性にもとづく支援・協働―』

| 概要 | オープニング・基調鼎談 | 分科会1 | 分科会2 | 分科会3 | 分科会4 | クロージング |  2014年2月21日(金)、かながわ県民センターにて、「NPOと行政の対話フォーラム 2014」を開催 […]

2013年12月4日 / 最終更新日時 : 2014年3月14日 事務局 イベントの報告

花王「みんなの森の応援団2013」学生レポーターによる森づくり活動団体の取材記事を掲載しました。

花王「みんなの森の応援団2013」学生レポーターによる取材記事が完成しました。 今年は北海道から福岡まで全国の森づくり団体(10団体)を紹介しています。 今年6月の開校式から始まり、定例ミーティングと取材訪問を経て、いよ […]

講座1(講師:早瀬)
2013年7月24日 / 最終更新日時 : 2014年2月28日 Sakaguchi イベントの報告

「自治体職員のためのNPO講座」を開催しました。

 7月17日(水)、かながわ県民センターにて、「自治体職員のためのNPO講座」を開催いたしました。2005年度の開催から8回目となる今回は、全国各地から62団体93名の方にご参加いただきました。改めまして、心より御礼を申 […]

2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2014年3月14日 事務局 イベントの報告

「花王・みんなの森の応援団」プロジェクト 2013年度 開校式・初回ミーティングを行いました

「花王・みんなの森の応援団」2013プロジェクトが開始し、開校式と初回ミーティンにて学生レポーターが集合しました。 ■開校式■ 6月21日(金)花王株式会社にて「みんなの森の応援団」2013の開校式を行いました。  学生 […]

2013年6月18日 / 最終更新日時 : 2014年2月24日 吉田 建治 イベントの報告

「NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ」(東京会場)を開催しました。

2013年6月7日、パナソニック株式会社と日本NPOセンターの主催による「NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ」を東京駅八重洲口近くの会場で行いました。 当日は39名の参加者が集まり、NPOの組織基盤強化に […]

2012年1月11日 / 最終更新日時 : 2012年1月11日 吉田 建治 イベントの報告

日本NPOセンター15周年記念会員サロンを開催しました

2011年11月22日に日本NPOセンター設立15周年記念を祝して15周年記念会員サロンを開催しました。 1997年から、NPOの現場の皆様の発想に学ぼうと会員のみなさまを対象とした『炉辺談義』の会場として使用させていた […]

2011年9月14日 / 最終更新日時 : 2011年9月14日 吉田 建治 イベントの報告

会員サロン(9月/これからの日本の地域のあり方を本音で語りあおう)を開催しました

 「ふるさとは?」と聞かれ貴方はどこを思い浮かべますか。9月5日(月)の会員サロンは映画「ふるさとがえり」の上映会。奇しくも東日本大震災後の公開となり、日本中の市町村から熱い視線を浴びている奇跡の市民参加型映画です。当セ […]

2011年8月21日 / 最終更新日時 : 2011年9月14日 吉田 建治 イベントの報告

第1回「テックスープの集い」を開催しました

2011年8月19日(金)に、記念すべき第一回目の「テックスープの集い」を無事開催することができました。当日の模様をご報告いたします。 「テックスープの集い」とは、民間の非営利団体スタッフ、特にIT担当者の皆様がソフトウ […]

2011年5月30日 / 最終更新日時 : 2011年6月1日 吉田 建治 イベントの報告

NPO/NGO連絡会が「今国会で新寄付税制&NPO法改正の実現を!5・25緊急院内集会」を開催

「NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会」は5月25日に「今国会で新寄付税制&NPO法改正の実現を!5・25緊急院内集会」を開催しました。 これは昨年来同連絡会の働きかけなどで議論をされてきた、NPO法改正と認定N […]

2011年2月23日 / 最終更新日時 : 2011年3月3日 吉田 建治 イベントの報告

「子どものための児童館とNPOの協働事業」の紹介をしました

2月22日・23日に文部科学省の講堂で開催された「消費者・市民教育フェスタ」で「子どものための児童館とNPOの協働事業」のパネル展示を行いました。 この「消費者・市民教育フェスタ」は社会的責任のための円卓会議の「消費者・ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
NPO(市民活動団体)のための新型コロナウィルス対応お役立ちサイト
メルマガ
日本NPOセンターに会員としてご入会ください
寄付で支えてください
クレジットカードで寄付
クレジットカードで寄付
講演・講師派遣依頼

サイト内検索

NPO支援センター一覧
TechsoupJAPAN
NPOヒロバ
取扱い書籍のご案内
信頼されるNPOの7つの条件
行政と協働するNPOの8つの姿勢
市民の参加が生み出す7つの変化
東日本大震災 復興支援事業
東日本大震災現地NPO応援基金寄付募集
東日本大震災現地NPO応援基金
■一般助成
■【緊急助成】新型コロナウイルスの影響を受ける現地NPO支援募金
 [特定助成]
■大和証券フェニックスジャパン・プログラム
■東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト
■『しんきんの絆』復興応援プロジェクト

■タケダ・いのちとくらし再生プログラム
■日産スマイルサポート基金
■タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム

アーカイブ

都道府県別実施事業一覧

日本NPOセンター地図(東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245)

お問い合わせ │ 個人情報保護方針
当サイトへのリンクについて

100-0004東京都千代田区大手町2-2-1
新大手町ビル245
TEL: 03-3510-0855
FAX: 03-3510-0856
  • トピックス
    • 東日本大震災への対応
    • センターからのお知らせ
    • イベントの報告
    • 注目トピックス
  • NPOについて
    • NPOの基礎知識
    • NPO法とNPO税制に関する基礎知識
    • NPOを運営していくために
    • 他セクターとの協働のために
    • 公益法人制度について
    • 信頼されるNPOの7つの条件
    • 行政と協働するNPOの8つの姿勢
    • 市民の参加が生み出す7つの変化
    • 取扱い書籍のご案内
  • アーカイブス
    • 調査・研究
    • 視点・論点
    • NPO支援センター一覧
    • 所轄庁一覧
  • 日本NPOセンターについて
    • 組織概要
    • 理事・監事・評議員一覧
    • 事業報告・計画と
      中長期ビジョン
    • 設立趣旨・定款等規約類
    • ご入会のお願い
  • JNPOC ENGLISH website 

Copyright © 日本NPOセンター All Rights Reserved.

PAGE TOP