2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第10回市民社会創造ラボ 第10回目の市民社会創造ラボ。今回はお正月にちなみ、日本NPOセンター特別研究員の椎野修平が「熈代勝覧」という絵巻物を題材に「絵巻物で読み解く江戸の市民社会~エコでボランタリーな江戸の町~」をテーマにお話しさせていただき […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第9回市民社会創造ラボ 第9回目を迎えた市民社会創造ラボ。今回は公益財団法人日本国際交流センター執行理事の毛受敏浩さんをゲストに「外国人受入れ新施策と地域社会の未来」のテーマで語っていただきました。 毛受さんは、草の根の国際交流や東南アジアNG […]
2019年10月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月8日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第8回市民社会創造ラボ 第8回目の市民社会創造ラボは、特定非営利活動法人かながわ外国人すまいサポートセンター理事長の裵安(ぺい・あん)さんをゲストにお迎えし、「共に生きる地域をめざして-地域の住民としての外国人-」をテーマに語って […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第7回市民社会創造ラボ 第7回目の市民社会創造ラボは、日中市民社会ネットワーク代表・駒澤大学教授の李妍焱さんをゲストにお迎えしました。 国境を跨ぎ、研究と市民活動の実践という二足の草鞋を履きながら、どちらも第一線で活躍してきた経験を持つ李さん。 […]
2019年6月11日 / 最終更新日時 : 2019年6月11日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第6回市民社会創造ラボ 市民社会創造ラボの第6回目は、産業能率大学経営学部教授の中島智人さんをゲストにお迎えし、「市民社会の再構築への取り組み~英国ボランタリーセクターの20年~」をテーマに語っていただきました。 中島さんは、2001年から20 […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第5回市民社会創造ラボ 市民社会創造ラボの第5回目は、認定特定非営利活動法人自立生活サポートセンター・もやい理事長の大西連さんをゲストにお迎えし、「参加を改めて考える~当事者の声に立った生活困窮者支援~」をテーマに語っていただきました。 もやい […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第4回市民社会創造ラボ 市民社会創造ラボの第4回目は、NPO法人せたがや子育てネット代表理事の松田妙子さんをゲストに迎えて、「子ども子育てを支える地域のプラットフォーム〜支援の受け手が支え手にもなる社会〜」をテーマにお話を伺いました。 松田さん […]
2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第3回市民社会創造ラボ 市民社会創造ラボの第3回目は、NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡の津富宏理事長をゲストに迎えて、「市民社会をつくる就労支援『静岡方式』」についてお話を伺いました。 「静岡方式」は、地域の市民が支援者となる就労支援の […]
2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第2回市民社会創造ラボ 2018年9月5日(水)、「第2回市民社会創造ラボ」を日本NPOセンター会議室で開催しました。 ・ テーマ 岐路に立つ日本の『市民社会』 ~『公共』はどこへ行く?~ ・ ゲスト 松原 明さん(シーズ・市民活動を支える制度 […]
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 事務局 イベントの報告 【開催報告】第1回市民社会創造ラボ 7月25日(水)、いよいよ「市民社会創造ラボ」がスタートしました。 記念すべき第1回目のゲストは、1996年のNPO法成立の際に市民セクター側から大きな役割を果たされた山岡義典さん(日本NPOセンター顧問/市民社会創造フ […]
2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 事務局 センターからのお知らせ 「市民社会創造ラボ」がスタートします! NPO法が成立して今年で20年が経ちました。この間に社会情勢は大きく変化しましたが、市民社会を根付かせることに関しては道半ばと言わざるを得ません。 これまでの20年を振り返るとともに、今後の20年のあり方を考えることは、 […]