2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 三本 イベントの報告 【開催報告】第4回「Otemachi Discovery Salon 海外にルーツをもつ子どもへの日本語の学びの場から多文化共生の実現を考える」 2022年7月に第4回「Otemachi Discovery Salon」を開催いたしました。第4回のテーマは、「海外にルーツをもつ子どもへの日本語教育の現場から多文化共生の実現を考える」です。NPO法人多文化フリースク […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 事務局 センターからのお知らせ 「SAVE JAPANプロジェクト」10年の足跡をまとめました 日本NPOセンターは、損害保険ジャパン株式会社の協賛を受け、2011年より「SAVE JAPANプロジェクト」を実施しています。損害保険ジャパン株式会社、全国のNPO支援センター・環境NPOと、日本NPOセンターとが協働 […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月26日 事務局 センターからのお知らせ 「つながる防災プロジェクト」キックオフミーティングを行いました 「つながる防災プロジェクト」2022年度助成の公募および選考が実施され、以下の9つの児童館への助成が決定いたしました。また、助成を開始するにあたり、助成先児童館と関係者によるキックオフミーティングを実施いたしました。 ※ […]
2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 事務局 センターからのお知らせ (終了しました)10/25「CEOと語る参加と協働の未来 ~社会課題に取り組むNPOを知ることでビジネスに起こる変化とは~」(Otemachi Discovery Salon Special企画) 当センターでは、企業のCSR・社会貢献担当の皆さまや市民活動団体等の皆さまとさまざまなテーマ設定のもと、企業の社会貢献活動の目的や在り方の本質等について意見交換する「Otemachi Discovery Salon」を定 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 三本 センターからのお知らせ (終了しました)7/8(金) Otemachi Discovery Salon「海外にルーツをもつ子どもへの日本語の学びの場から多文化共生の実現を考える」ご案内 当センターでは、企業のCSR・社会貢献担当者のみなさまとさまざまなテーマ設定のもと企業の社会貢献活動について意見交換をする「Otemachi Discovery Salon」という場を定期的に開いています。 「誰一人とし […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 三本 センターからのお知らせ (終了しました)課題ラボ QROSS SESSION 第4回「環境」 Patagoniaと課題ラボで、「環境の課題」集めました。 「課題解決より、課題発見。」 それが大事と分かってはいるけれど、 課題を見つけるって案外むずかしい。 そこで生まれたのが、課題のシンクタンク「課題ラボ」。全国各 […]
2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 三本 イベントの報告 【開催報告】第3回「Otemachi Discovery Salon 社会人が“社会のこれからを創る”ために、新しい参加の活動を学ぶ」 2021年9月に第3回「Otemachi Discovery Salon」を開催いたしました。第3回のテーマは、「社会人が“社会のこれからを創る”ために、新しい参加の活動を学ぶ」です。特定非営利活動法人二枚目の名刺 代表 […]
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 三本 センターからのお知らせ (終了しました)9/29「Otemachi Discovery Salon 社会人が“社会のこれからを創る”ために、新しい参加の活動を学ぶ」ご案内 企業のCSR・社会貢献担当者の皆さまと様々なテーマ設定のもと、企業の社会貢献活動について意見交換する「Otemachi Discovery Salon」という場を開いています。 第3回は、「社会人が“社会のこれからを創る […]
2021年8月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月30日 事務局 センターからのお知らせ 【受付開始】11/26-27「市民セクター全国会議2021」を開催します。 市民セクター全国会議2021を開催します。本日、受付を開始しました。詳しくは公式サイトをご覧ください。https://www.jnpoc.ne.jp/ss2021/ オンラインで全国からの参加者をつなぎ、宮城県仙台市、新 […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 三本 イベントの報告 【開催報告】第2回「Otemachi Discovery Salon 注目のフードバンクの多様性を知り、これからの真のあり方を考える」 2021年5月31日に第2回「Otemachi Discovery Salon」を開催いたしました。第2回目のテーマは、「注目のフードバンクの多様性を知り、これからの真のあり方を考える」です。特定非営利活動法人 フードバ […]
2021年5月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月13日 三本 イベントの報告 【開催報告】第1回「Otemachi Discovery Salon 災害と林業 企業の森が安全であるために」 2021年3月22日に第1回「Otemachi Discovery Salon」を開催いたしました。第1回目は、「災害と林業 企業の森が安全であるために」をテーマに、特定非営利活動法人 自伐型林業推進協会 代表理事の中嶋 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 三本 センターからのお知らせ (終了しました)5/31「Otemachi Discovery Salon 注目のフードバンクの多様性を知り、これからの真のあり方を考える」ご案内 「Otemachi Discovery Salon」の第2回目を下記の通り開催致しますので、企業や市民活動団体等に所属する様々なお立場の皆さまのご参加をお待ちいたしております。 第2回目は「フードバンク」をテーマに、特定 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 三本 センターからのお知らせ (終了しました)3/22「Otemachi Discovery Salon 災害と林業 企業の森が安全であるために」開催のご案内 Otemachi Discovery Salon 企業の社会貢献活動の歴史を振り返りますと、1990年のフィランソロピー元年に始まり、2003年のCSR元年以降、2011年のCSV、2015年の国連SDGsの採択を踏まえ […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 三本 イベントの報告 【開催報告】第3回課題ラボ QROSS SESSION テーマ「文化」 2019年5月27日にBASE Qにて、第3回課題ラボQROSS SESSIONを開催。今回のテーマは「文化」。プレゼンテーターは日本NPOセンターから上田と三本、ファシリテーターは電通Bチームの倉成さんで「課題の文化祭 […]
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 三本 企業向け 課題ラボ ありそうでなかった、 課題発見のシンクタンク。 「課題解決の前に課題発見」「良い問いが良い答えを生む」ということが言われて久しいですが、課題や問いを見つけるための具体的な仕組みは、まだありませ […]
2016年3月1日 / 最終更新日時 : 2016年3月24日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】損保ジャパン日本興亜×日本NPOセンター 企業とNPOの協働フォーラム 「地域の持続可能性を引き出す企業とNPOの協働のカタチ」を開催しました。 損保ジャパン日本興亜×日本NPOセンターは、企業とNPOの協働フォーラム(以下、本フォーラム)「地域の持続可能性を引き出す企業とNPOの協働のカタチ」を、2016年2月18日(木)に損保ジャパン日本興亜本社ビルで開催しま […]
2011年2月24日 / 最終更新日時 : 2011年2月24日 吉田 建治 センターからのお知らせ 3/17「新しい公共と社会的責任に関する円卓会議--この一年」報告会開催します 日本NPOセンターが事務局を担っております、社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(通称:NNネット)で、名古屋におきまして報告会を開催します。 ・新しい公共推進会議、 ・社会的責任に関する円卓会議(SR円卓会 […]
2010年3月3日 / 最終更新日時 : 2010年10月1日 吉田 建治 イベントの報告 1%クラブ20周年記念シンポジウム&NPOと企業の対話フォーラム報告 1%クラブ20周年記念シンポジウム&NPOと企業の対話フォーラム ~企業とNPOとのよりよい協働に向けて~ 当日の内容のご報告 プログラム [1]開会 10:00 開会 佐藤 正敏 1%クラブ会長(損害保険ジャパン社長) […]