2020年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 吉田 建治 センターからのお知らせ 超党派NPO議員連盟に「新型コロナウイルスの影響を受けるNPOの活動支援に関する要望」を提出しました 2020年6月11日に超党派NPO議員連盟の総会が開催され、当センター事務局長の吉田が以下の要望を行いましたのでお知らせいたします。 「新型コロナウイルスの影響を受けるNPOの活動支援に関する要望」(2020年6月11日 […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年6月12日 吉田 建治 センターからのお知らせ 「新型コロナウイルスの影響を受けるNPOの活動支援に関する要望」について 2020年5月15日に「コロナ禍におけるNPO法人の事業継続について」をテーマとした公明党NPO局の会議が開催され、当センター事務局長の吉田が以下の要望を行いましたのでお知らせいたします。 「新型コロナウイルスの影響を受 […]
2018年5月16日 / 最終更新日時 : 2018年5月16日 吉田 建治 注目トピックス 2018年3月26日に開催された休眠預金等活用審議会におけるパブリックコメントの取り扱いについての意見 2016年12月に「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」が成立したことを受けて、内閣府では「休眠預金等活用審議会」を設置し、具体的な制度設計を進めています。 2月9日に「休眠預金等交付金に […]
2018年3月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月14日 吉田 建治 注目トピックス 休眠預金 基本方針案に対するパブリックコメントについて 2016年12月に「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」が成立したことを受けて、内閣府では「休眠預金等活用審議会」を設置し、具体的な制度設計を進めています。先日、「休眠預金等交付金に係る資 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月9日 吉田 建治 注目トピックス 休眠預金等活用審議会「中間的整理」についての意見をまとめました 全国のNPO支援センターのネットワーク組織である「NPOの法制度等改革推進会議」(事務局 日本NPOセンター)では、『休眠預金等活用審議会における議論の中間的整理』が公表されたことを受けて、以下の意見書を取りまとめました […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 Sakaguchi センターからのお知らせ (開催終了)大阪と宮城で非営利法人格について考えるフォーラムを開催します 日本NPOセンターでは、公益法人協会と共同して非営利法人格選択に関する実態調査委員会(山岡義典委員長)を組織し、日本における2つの非営利法人制度(「一般・公益法人制度」「NPO法人制度」)がどのように市民社会に選択され利 […]
2016年9月26日 / 最終更新日時 : 2016年10月17日 吉田 建治 センターからのお知らせ 10/12「これからのNPO法について語らう会~NPO議連と一緒に制度の未来を考えよう!~」を開催します。 ●祝・NPO法改正実現!● これからのNPO法について語らう会~NPO議連と一緒に制度の未来を考えよう!~ 2016年6月1日、参議院本会議にて改正NPO法が全会一致で可決・成立しました。 前回の2011年改正時と同様に […]
2016年6月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月2日 吉田 建治 注目トピックス 特定非営利活動促進法が改正されます。 日本NPOセンターでは2011年のNPO法大改正のあと、さらなる改正をめざして、全国のNPO支援センターと議論を重ね、要望書を作成。シーズ・市民活動を支える制度をつくる会はじめ関係機関・団体と連携し、ご協力をいただきなが […]
2016年3月23日 / 最終更新日時 : 2016年3月24日 吉田 建治 イベントの報告 【開催報告】12/1NPO法施行日記念フォーラム 「NPO法と政治活動についてあらためて考える」を実施しました。 2015年12月1日、NPO法施行日(1998年12月1日)から17年が経過する節目の日に開催しました、「NPO法施行日記念フォーラム~NPO法と政治活動についてあらためて考える~」の実施記録を掲載します。 このフォ […]
2016年3月7日 / 最終更新日時 : 2016年3月7日 吉田 建治 調査・研究 「認定特定非営利活動法人・条例指定特定非営利活動法人の現状調査」を掲載しました。 特定非営利活動法人(以下、NPO法人)が社会の多様なニーズに応えていくことが期待されている中で、NPO法人への個人からの寄付金について税制優遇措置を拡大しNPO法人への寄付を促進するNPO法の大改正が、2011年(平成2 […]
2016年3月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月1日 吉田 建治 注目トピックス NPO関連制度に関する要望書を提出しました。 2月18日に自民党「公益法人・NPO等特別委員会」、2月26日に民主党「共生社会創造本部中間報告に関する意見交換会」が開催されました。 日本NPOセンターとして「地域の課題を解決するNPOを育成するための7つの要望」を取 […]
2015年11月10日 / 最終更新日時 : 2016年1月13日 Sakaguchi センターからのお知らせ 12/1 NPO法施行日記念フォーラム「NPO法と政治活動についてあらためて考える」 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会と日本NPOセンターは、特定非営利活動促進法(以下、NPO法)の施行記念日である12月1日、「NPO法と政治活動についてあらためて考える」と題し、フォーラムを開催します。 市民活動に […]
2015年10月21日 / 最終更新日時 : 2016年1月27日 Sakaguchi センターからのお知らせ 【意見表明】「市民活動団体による活動を不当に制限しようとする動きへの懸念」 ~さいたま市議会の市民活動サポートセンターに関する条例案可決を発端として~ 日本NPOセンターでは、掲題の件について以下のように意見を表明します。なお、本件の詳細については有志の方が作成されたまとめサイトをご覧ください。 2015年10月21日 2015年10月28日改訂 意 見 表 明 「市民 […]
2014年6月12日 / 最終更新日時 : 2014年6月12日 吉田 建治 注目トピックス 「特定非営利活動法人の税・法人制度に関する要望書」を作成しました 全国のNPO支援センターの代表・事務局長が定期的に開催している「民間NPO支援センター・将来を展望する会(事務局:日本NPOセンター)」では、NPO法税制改正に関する議論を定期的に行ってきましたが、このたび、「特定非営利 […]
2014年6月11日 / 最終更新日時 : 2014年6月20日 吉田 建治 注目トピックス 「認定NPO法人へのみなし寄付金制度に関する緊急アンケート」結果について 政府税制調査会において租税特別措置法の抜本見直しや公益法人等課税について議論をされており、認定NPO法人の税制優遇についても影響を受ける可能性があることを受けて、全国のNPO支援センターの代表・事務局長が定期的に開催して […]
2014年4月27日 / 最終更新日時 : 2014年4月27日 吉田 建治 注目トピックス 認定NPO法人への税制優遇措置の見直し議論への対応について 現在、政府税制調査会において租税特別措置法の抜本見直しが行われています。 その中で、認定NPO法人への税制優遇措置である、認定NPO法人に対する寄附金の損金算入の特例(企業などが認定NPO法人に寄附をした場合に、損金算入 […]
2013年11月12日 / 最終更新日時 : 2013年11月28日 吉田 建治 センターからのお知らせ 11/28 NPO法施行15周年イベント 「これまでの15年、これからの15年~NPO法の新しいステージに向けて~」のご案内 ※定員に達したため、事前受付は終了しました。当日のご参加については事務局までお問い合わせください。 今年12月1日に、NPO法の施行から15年を迎えます。 NPO法はNPOと全政党の議員が議論を重ねて「市民=議員立法」と […]
2013年9月20日 / 最終更新日時 : 2013年11月12日 吉田 建治 注目トピックス 「NPO法人制度の税制改正に関する要望書」を提出しました 北海道NPOサポートセンター、あおもりNPOサポートセンター、いわて連携復興センター、アットマークリアスNPOサポートセンター、杜の伝言板ゆるる、茨城NPOセンター・コモンズ、藤沢市市民活動推進連絡会、ふくおかNPOセ […]
2012年1月26日 / 最終更新日時 : 2021年7月20日 吉田 建治 センターからのお知らせ 2/23開催:NPOと行政の対話フォーラム 2012~新しい公共は地域の基盤をつくれるか!?―今、NPOと行政ができること― ※インターネットでの事前受付は締め切りました。 趣旨 | 概要 | プログラム(午前/基調発題) | プログラム(午後/分科会) | お申込み ※定員に達したため、閉め切りました。 東日本大震災によって、私たちは多くのこ […]
2011年11月18日 / 最終更新日時 : 2011年11月18日 吉田 建治 センターからのお知らせ 12/1「祝!NPO法施行13周年 記念イベント」を開催します 当センターも世話団体として参画しています「NPO/NGOに関する税・法人制度改革連絡会」では12月1日にNPO法施行13周年を記念して以下のイベントを開催します。 ■■祝!NPO法施行13周年記念イベント! ■■4月1日 […]