2023年6月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 事務局 センターからのお知らせ 【終了しました】8/31 NPOと行政の対話フォーラム’23 多様な主体との協働で誰も取り残さない地域をつくる 日本NPOセンターでは、8/31(木)に「NPOと行政の対話フォーラム’23」を開催します。 家族のあり方の変化や働き方の変化、コミュニティのつながりの希薄化によって、従来の市民の生活を支えてきた基盤が揺らいでいます。さ […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 事務局 センターからのお知らせ 【6月開催】NPOと行政の対話を促進するための基礎講座(オンライン) NPOと行政の対話を促進するための基礎講座(オンライン) NPOと行政の協働は、施策・制度が一定程度整備された現在では「当たり前」となっていますが、理解、対話、議論が充分行われないまま一部でルーティンワーク化が進んでいま […]
2021年1月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 三本 イベントの報告 【開催報告】地方創生臨時交付金を題材にNPOと行政の協働を深める(NPOと行政の対話を促進するための連続講座 第3回 新型コロナウィルス特別編) NPOと行政の対話を促進するための連続講座 第3回として「新型コロナウイルス特別編」をオンラインで開催しました。 当日は、内閣府地方創生推進事務局参事官補佐(地域再生担当) の宇佐見 清さん、三重県環境生活部ダイバーシテ […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 三本 イベントの報告 【開催報告】総合基本計画の策定プロセスにまなぶ市民協働(NPOと行政の対話を促進するための連続講座 第2回実践編) NPOと行政の対話を促進するための連続講座 第2回は日本NPOセンター顧問、市民社会創造ファンド理事長山岡義典さん、狛江市企画財政部政策室 佐々木淳樹さんをゲストに「総合基本計画の策定プロセスにまなぶ市民協働」のテーマで […]
2020年12月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月27日 三本 イベントの報告 【開催報告】NPOと行政の協働とは(NPOと行政の対話を促進するための連続講座 第1回基礎編) NPOと行政の対話を促進するための連続講座、第1回目となる基礎編をオンラインで開催しました。第1回は、神奈川県庁職員としてかながわ県民活動サポートセンターで10年間の勤務経験を有する日本NPOセンター特別研究員の椎野修平 […]
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月18日 三本 センターからのお知らせ 【締め切りました】NPOと行政の対話を促進するための連続講座 オンライン開催 NPOと行政の対話を促進するための連続講座 複雑化する地域課題を解決するために、NPOと行政のさらなる連携が求められます。特に、コロナ禍では、住民の暮らしをつなぎ・支えるための新たな仕組みが模索されています。先を見据える […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 事務局 センターからのお知らせ 7/12(金) NPOと行政の対話フォーラム ’19参加者募集 【終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました】 社会的な価値を生み出す協働とは何か? ~出会いと共振による地域づくり~ NPOと行政は、地域社会の様々な課題の解決を目指し、お互いが持てる力を出し合いながら連携し […]
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 事務局 イベントの報告 【開催報告】NPOと行政の対話フォーラム ’18 7月13日(金)、かながわ県民センターで毎年恒例の「NPOと行政の対話フォーラム ’18」を開催しました(主催:日本NPOセンター、協力:かながわ県民活動サポートセンター)。 今年はNPO法の成立/施行から2 […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】7/14 NPOと行政の対話フォーラム’17 2017年7月14日(金)、かながわ県民センターにて、「NPOと行政の対話フォーラム’17」を開催しました。その概要をご紹介します。 ■ 鼎談 市民社会とコミュニティ ~出会いと共振による地域づくり~ 【登壇 […]
2017年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年7月19日 三本 センターからのお知らせ 7/14 NPOと行政の対話フォーラム’17 市民社会とコミュニティ ~出会いと共振による地域づくり~ 日本NPOセンターでは、7/14(金)に「NPOと行政の対話フォーラム’17」を開催します。このフォーラムでは、地域課題の解決に向けてNPOとコミュニティ団体などが連携して地域づくりを推進している事例を紹介しながら、地方 […]
2016年8月12日 / 最終更新日時 : 2016年8月15日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】7/13 NPOと行政の対話フォーラム’16 2016年7月13日(水)、かながわ県民センターにて、「日本NPOセンター設立20周年記念事業 NPOと行政の対話フォーラム’16 市民参加で地域を変える~ともに考える「地方創生」~」を開催しました。その概要 […]
2016年7月4日 / 最終更新日時 : 2016年7月13日 吉田 建治 NPOと行政の対話フォーラム 保護中: NPOと行政の対話フォーラム2016 分科会レジュメ この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 Sakaguchi センターからのお知らせ 日本NPOセンター設立20周年記念事業 7/13 NPOと行政の対話フォーラム’16 市民参加で地域を変える~ともに考える「地方創生」~ [前日開催 7/12 自治体職員のためのNPO講座はこちら] 2015年10月、政府は「一億総活躍社会」=「少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持し、家庭・職場・地域で誰もが活躍できる社会」を目指すと宣言。 […]
2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月17日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】NPOと行政の対話フォーラム2015【実践編】~NPOと共に考える地方創生~ 2015年7月23日(木)~24日(金)、かながわ県民センターにて、NPOと行政の対話フォーラムを開催いたしました。ここでは、24日に開催した【実践編】の概要をご紹介します。 【基調対談】協働を通して考える地方創生 オー […]
2015年9月17日 / 最終更新日時 : 2015年9月17日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】NPOと行政の対話フォーラム 2015【基礎編】~自治体職員のためのNPO講座~ 2015年7月23日(木)~24日(金)、かながわ県民センターにて、NPOと行政の対話フォーラムを開催いたしました。23日の【基礎編】~自治体職員のためのNPO講座~の概要をご紹介します。今回は、全国42都道府県から、2 […]
2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2015年7月13日 吉田 建治 センターからのお知らせ 全国市長会会長・長岡市長の森民夫様より、NPOと行政の対話フォーラムへのメッセージをいただきました。 日本NPOセンターでは、7月23日、24日に「NPOと行政の対話フォーラム」を開催します。 23日は【基礎編】として「自治体職員のためのNPO講座」と題した基礎的な講座を行います。(自治体職員以外の方もご参加いただけます […]
2015年6月11日 / 最終更新日時 : 2015年7月28日 吉田 建治 センターからのお知らせ 7/24 NPOと行政の対話フォーラム【実践編】 ~NPOとともに考える地方創生~のご案内 事前受付は終了しました。 参加ご希望の方は直接会場にお越しください。 【実践編】 [7/23開催の【基礎編】はこちら] 少子高齢化の波はとどまることなく広がり、地方部での人口減少と都市部への人口集中はもはや避けられない状 […]
2015年6月11日 / 最終更新日時 : 2015年7月28日 吉田 建治 センターからのお知らせ 7/23 NPOと行政の対話フォーラム【基礎編】~自治体職員のためのNPO講座~のご案内 事前受付は終了しました。 参加ご希望の方は直接会場にお越しください。 【基礎編】 [7/24開催の【実践編】はこちら] 地域社会には様々な課題が山積していますが、これを解決するためには地域住民が主体的に課題解決の取り組み […]
2014年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 吉田 建治 センターからのお知らせ 7/15「NPOと行政の対話フォーラム」を開催します。 ※このページは2014年度の募集ページです。 2015年度の案内はこちらから NPOと行政の対話フォーラム たすけあいを基礎とした新しい地域のありよう | 趣旨 | 概要 | | プログラム: 基調鼎談 | 分科会 | […]
2014年3月14日 / 最終更新日時 : 2014年3月14日 Sakaguchi イベントの報告 【開催報告】2/21開催:NPOと行政の対話フォーラム 2014『これからの市民社会のススメ ―地域性にもとづく支援・協働―』 | 概要 | オープニング・基調鼎談 | 分科会1 | 分科会2 | 分科会3 | 分科会4 | クロージング | 2014年2月21日(金)、かながわ県民センターにて、「NPOと行政の対話フォーラム 2014」を開催 […]