
NPTechイニシアティブとは
2023年に開始されたIT支援プログラムです。
デジタル技術を活用し、新たな価値を生み出そうとする動きが様々な分野で進んでいます。
NPOにとっても、ミッションの実現に向けてIT技術の活用は大きな力になり得ます。
NPTechとは、NonProfit Technology(ノンプロフィット・テクノロジー)の略で、NPOをはじめとする非営利団体の活動をサポートするIT技術をさします。
NPTechイニシアティブは、NPOの支援に熱意があるIT企業の集まりから生まれた取り組みです。NPOがIT技術を活動に活かし、さらなる可能性を広げられるよう包括的な研修プログラムを提供し、社会課題の解決を目指します。
参画企業・団体
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
インテル株式会社
株式会社NTTデータグループ
デル・テクノロジーズ株式会社
独立行政法人国立女性教育会館
LINEヤフー株式会社
主催(事務局):日本NPOセンター
【特別イベント】 NPTechイニシアティブフォーラム
2025年8月5日(火) 15:00~16:15開催

2024年度NPTechのITセミナー参加団体も登壇するフォーラムです。
テーマは、「AI時代におけるNPOの未来」。
会場の都合上、先着申し込み順となりますので、ご了承ください。
NPTech IT初心者向けセミナー

NPTechイニシアティブでは、非営利団体向けITセミナーを全5回にわたって開催します。
このセミナーは2023年から始まり、これまでに延べ540団体以上が参加し、参加者アンケートでは90%が満足と回答している実績あるITセミナーです。
本セミナーは、
・非営利団体のIT担当者
・ITの専門知識はないがITを担当している方
・ITに興味がある方
・ITを学んでいるがなかなか理解が追いつかない方
など、「IT初心者」を主なターゲットとしています。
講師は基本的に協力企業の社員が務め、実践的な知識をわかりやすく提供します。