2015年度「子どものための児童館とNPOの協働事業」助成プログラムについて、22館からご応募いただき、選考委員会を経て、実施児童館が以下の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。なお、事業内容の詳細は特設ウェブサイトで順次お知らせいたします。
・子どものための児童館とNPOの協働事業特設ウェブサイト
※所在地を基準に北から南に並べています。
■継続児童館
| 都道府県 市区町村  | 
児童館名 プログラム名  | 
| 北海道 札幌市  | 
札幌市東苗穂児童会館 地域で体験・親子で体験!ニッポンの手仕事  | 
| 山形県 大石田町  | 
ふたば児童館 秋の収穫祭~紅花パワー&ずんだ祭り~  | 
| 新潟県 燕市  | 
燕市児童研修館「こどもの森」 森のだいどころ『もぐもぐ』収穫祭 ~もぐもぐBOUSAI!ファンタジー~  | 
| 京都府 京都市  | 
京都市修徳児童館 (仮)こどもまちづくりいいんかい どもだって、こどもだから、こども松原通(みち)の駅  | 
| 福岡県 北九州市  | 
北九州市立山王児童館* 水探求部(仮)  | 
| 大分県 佐伯市  | 
佐伯市児童館連絡会(佐伯・蒲江・上溝・弥生児童館) 第2回「子どもとつくる避難経路ウオーキング」  | 
| 鹿児島県 南さつま市  | 
キッズランド児童館 地域ぐるみで遊ぶ楽しさやよろこびを体験する  | 
| 沖縄県 浦添市  | 
浦添市立森の子児童センター 「防災訓練の実施」と地域連携交流学習  | 
*北九州市立山王児童館は、2014年度に採択した北九州市立管生児童館からの引継ぎとして、継続扱いとした。
■新規児童館
| 都道府県 市区町村  | 
児童館名 プログラム名  | 
| 北海道 札幌市  | 
札幌もみじ台ふれあい児童会館 地域における新ネットワークづくり(仮)  | 
| 岩手県 住田町  | 
下有住児童館 「夕涼み会」と「収穫祭」で子どもの笑顔を生み出し隊(仮)  | 
| 宮城県 仙台市  | 
仙台市荒町児童館 広瀬川とサケ  | 
| 東京都 墨田区  | 
フレンドリープラザ立川児童館 すみだプログラミングCAMP! 「ゲームクリエイター」の仕事を体験しよう(仮)  | 
| 東京都 東村山市  | 
東村山市北山児童館 異年齢交流プロジェクトin北山児童館  | 
| 東京都 町田市  | 
玉川学園子どもクラブ ころころ児童館 まち中が、子どもを守る児童館!  | 
| 兵庫県 神戸市  | 
神戸市有瀬児童館 花と緑で笑顔いっぱい ありせじどうかん  | 
| 沖縄県 糸満市  | 
糸満がじゅまる児童センター ”みーかがん”の紙芝居をつくろう  | 
