メールマガジンバックナンバー Vol.020

こんにちは、日本NPOセンターのメールマガジンをお届けします。
vol.020. 2019/9/30

『今月の目次』
コ ラ ム:社会で受け止める「自立」(土屋)
イベント:「伝えるコツ」セミナー@豊田・秋田
書籍販売:消費税率変更に伴う対応のご案内
オピニオン:初のSDGs首脳級会合で日本政府は何を語ったのか:「気候変動を取り残さない」取り組みの加速を
助 成 金:マツダ移動支援プログラム 助成先決定

━━━
コラム:社会で受け止める「自立」
━━━

自立とは”依存先を増やすこと”という逆説的な概念は、
障害者支援の現場で聞くことがあるが、提唱者で自身も脳性麻痺者
である熊谷普一郎さんの言葉には後半部分があったということを
最近知りました。

「自立は、依存先を増やすこと。希望は、絶望を分かち合うこと」
そして、この言葉は当事者だけではなく、社会全体に向けて
発信したメッセージだということに興味を持ちました。
この言葉を「個人」ではなく「社会」という視点で読み返して
みると、まるで違った意味が立ち現れる気がします。
(土屋)
全文はこちらから

社会で受け止める「自立」

━━━
イベント:「伝えるコツ」セミナー@豊田・秋田
━━━

今年の伝えるコツセミナーは6地域で開催します。
まずは日程の近い2地域の詳細をお伝えします。

■愛知県豊田市
[日時] 11月3日(日)13:30-17:30
[場所] とよた市民活動センター ホール
[講師] 小澤 裕介(電通 戦略クリエーティブ・ディレクター、コピーライター)
[主催] とよた市民活動センター

■秋田県秋田市
[日時] 2019年11月24日(日)13:00-17:00
[場所] 遊学舎 研修室
[講師] 西橋 佐知子(電通 エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター)
[主催] 特定非営利活動法人あきたパートナーシップ

「伝えるコツ」セミナー講師派遣プログラム2019 開催日程

━━━
書籍販売:消費税率変更に伴う対応のご案内
━━━

■消費税率変更に伴う書籍代金・送料の改定について
2019年10月1日からの消費税率8%から10%への引き上げに伴い、
本センターで販売している書籍およびその送料について改定を行います。
詳細はウェブサイトをご確認ください。

【書籍販売】消費税率変更に伴う対応のご案内

━━━
最新のオピニオン(NPO CROSS)
━━━

最新のオピニオン記事を紹介します。
どうぞご一読ください。

●初のSDGs首脳級会合で日本政府は何を語ったのか:「気候変動を取り残さない」取り組みの加速を
(国際協力NGOセンター アドボカシー・コーディネイター 堀内 葵)

初のSDGs首脳級会合で日本政府は何を語ったのか:「気候変動を取り残さない」取り組みの加速を

●「誰も取り残さない」SDGsの時代に忘れ去られがちなロヒンギャ難民
(聖心女子大学 現代教養学部 人間関係学科 教授 大橋 正明)

「誰も取り残さない」SDGsの時代に忘れ去られがちなロヒンギャ難民

━━━
助成金:「マツダ・移動支援団体応援プログラム」2019年度助成先団体決定
━━━

「マツダ・移動支援団体応援プログラム」は、国内で移動支援を
行っている民間非営利団体の取り組みを応援するものです。

このたび42団体から申請を受け、審査の結果、38団体に
総額673万5千円の助成が決まりましたので、ご報告いたします。
詳細はウェブサイトをご覧ください。

「マツダ・移動支援団体応援プログラム」2019年度助成先団体決定のお知らせ

━━━
日本NPOセンターへの入会・寄付
━━━
〇ご入会のお願い
日本NPOセンターでは、日本の市民社会作りを民間の立場から
推進するセンターとして自立性、独立性を守るために、会員制度を
重視しています。これは資金面でも運営面でも、多様な方々から
支えられていることの証明でもあると考えています。
ぜひ当センターの事業推進に会員としてご協力ください。

日本NPOセンター ご入会案内

〇活動全般へのご寄付
日本NPOセンターの事業を幅広くご支援ください。
「社会をつくる原動力」というスローガンのもと市民社会づくりを
進めるためにも、皆さまからのご寄付をお待ちしています。
いただきましたご寄付は活動や組織全般に使わせていただきます。
日本NPOセンターへのご寄付は、税制優遇の対象となります。

日本NPOセンター 活動全般へのご寄付

━━━
★ご感想やご意見、配信解除の手続きは、
日本NPOセンター事務局(news#jnpoc.ne.jp)まで
ご連絡ください。(#を@に変更)
━━━
発行:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
連絡先:〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル245
TEL:03-3510-0855
FAX:03-3510-0856
━━━