デジタルチャネル for Nonprofits

IT Support

日本NPOセンターでは、IT利活用の促進を支援することは、NPOの組織基盤強化と課題解決力の向上につながると考えており、IT企業やIT関連の団体と連携して、非営利法人のデジタル基盤の強化を行っています。

「デジタルチャネル for Nonprofits」は、非営利法人の皆さまがデジタル技術を最大限に活用し、組織の可能性を広げるための3つの柱(3つのチャネル)で構成されています。

デジタルチャネル for Nonprofitsに込められた意味
チャネルとは『経路』『媒体』などを意味し、テレビのチャンネルと同様の概念です。親しみやすい音感から『チャネル』という名称を採用しました。
非営利法人にデジタル情報を届ける、団体のIT困りごとに応じて複数のサービスにつなげる、 NPO法人のみならず非営利法人を対象とするため「Nonprofits」と表現しています。

デジタルチャネル for Nonprofits 3つのチャネル

チャネル1】

 デジタルサポートプログラム「ITerrace(アイテラス)for Nonprofits」

企業による製品・サービス提供を通じて、非営利法人のIT・デジタルインフラ整備などを支援します。

• 企業製品・サービスの提供:国内のIT企業が提供する製品・サービスを、社会貢献価格で仲介します。(テックスープ・ジャパンからの一部継承)

• 技術サポート:Microsoft 365導入支援をはじめとする、有償の技術サポートなどを提供します。マイクスピーカーなどのIT機器レンタルを行います。

• ITセミナー:本プログラム協力企業と連携し、ITツール活用セミナーなどを開催します。

【チャネル2】

 デジタル基盤強化プログラム

IT活用を通じた、組織基盤強化のための資金・伴走支援などを行います。

• 助成・伴走支援:IT企業ご協力のもと、ITを活用した組織基盤強化プログラムへの助成やデジタル人材の伴走支援を行います。

•自己学習サポート:IT企業ご協力のもとITリテラシー向上を目指す自己学習サポートを行います。

【チャネル3】

 NPTechイニシアティブ

非営利セクター全体のITリテラシー向上を目的とした、企業とNPOの連携ネットワークです。

• IT初心者向けセミナー:ITに不慣れな方でも安心して学べる、基礎的なセミナーなどを開催します。

• 企業連携フォーラム:NPO支援に意欲的なIT企業との交流を通じて、新たな協働の機会を創出します。

メールマガジン

日本NPOセンターに関するニュースやNPOにかかわるさまざまなトピックをお届けします。
NPOに関心ある方ならどなたでも登録可能です。

書籍

日本NPOセンターが全国のNPO支援センターのみなさまと議論・編集してまとめたブックレット『知っておきたいNPOのこと』シリーズなど、現場での知見が凝縮された書籍を販売しています。

会員になる・寄付する

特定の財源に依存せず、市民・企業・行政など多様なセクターとの協働による社会づくりを進めるため、みなさまのご入会ご寄付をお待ちしています。