NPTechイニシアティブ

NPTechイニシアティブとは

NPTechとは、NonProfit Technology(ノンプロフィット・テクノロジー)の略で、NPOをはじめとする非営利団体の活動をサポートするIT技術をさします。


NPTechイニシアティブは、NPOの支援に熱意があるIT企業の集まりから生まれた取り組みです。NPOがIT技術を活動に活かし、さらなる可能性を広げられるよう包括的な研修プログラムを提供し、社会課題の解決を目指します。

■実施内容

①ITセミナー:参画企業の社員が講師となり、ITの基礎からAI生成まで幅広いテーマで年4~5回セミナーを実施
②1Day留学:参画企業が実施するデジタル/ITに関するフォーラム(イベント)への招待

■対象

特定非営利活動法人、公益財団法人、公益社団法人、社会福祉法人、一般社団法人、一般財団法人、その他の非営利法人、任意団体、行政など

参画企業団体

株式会社NTTデータグループ
デル・テクノロジーズ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
インテル株式会社
TIS株式会社
独立行政法人国立女性教育会館

過去の参加者の声

  • 今後もセキュリティ面は特に注意していこうと改めて感じました​。 
  • AIを使い始めていますがリスクについてはあまり考えていませんでした。理解せずに利用することこそ最大のリスクであることを改めて認識しました。 
  • AIの活用について、非常に遠い話だと思っていましたが、自分たちの業務に大きく活用ができるチャンスがあることがわかりました。
  • セミナーの話のなかで、AIを活用することで、人間はより創造的な仕事に時間を使うことができるという言葉が印象に残りました。

 アンケート結果(2024年度)

  • セミナーで学びが多かった以上は91%(前年比+10%)
  • ​セミナーレベルがちょうどよい、やや高いが95%(前年比+11%)
  • セミナー内容を活用できそう以上が83%(前年比+5%)

参加方法

参加は、以下の特設サイトで受け付けています。↓

メールマガジン

日本NPOセンターに関するニュースやNPOにかかわるさまざまなトピックをお届けします。
NPOに関心ある方ならどなたでも登録可能です。

書籍

日本NPOセンターが全国のNPO支援センターのみなさまと議論・編集してまとめたブックレット『知っておきたいNPOのこと』シリーズなど、現場での知見が凝縮された書籍を販売しています。

会員になる・寄付する

特定の財源に依存せず、市民・企業・行政など多様なセクターとの協働による社会づくりを進めるため、みなさまのご入会ご寄付をお待ちしています。