 東日本大震災現地NPO応援基金(第1期/2011年3月~2011年11月)の助成団体一覧です。(助成額の単位は万円)
 東日本大震災現地NPO応援基金(第1期/2011年3月~2011年11月)の助成団体一覧です。(助成額の単位は万円)
 第1期助成は2011年3月から「臨機に、迅速に、柔軟に」をテーマに現地NPOによる救援活動への支援を目的に行いました。
 助成対象は(1)現地NPOによる救援活動、(2)中間支援組織や市民ファンドによる現地NPOの後方支援活動、(3)救援活動に取り組むNPOの組織基盤の再生・強化とし、日本NPOセンターと市民社会創造ファンドの人脈を生かして、市民社会創造ファンドのプログラムオフィサーが現地NPOを訪問、対話を通じて企画提案を提出していただき、当センター内の審査会でその都度審査を行いました。
 2011年11月までに27件(22 団体)、総額4380万円の助成を行いました。
 各団体が取り組まれた内容については、『東日本大震災現地NPO応援基金 第1期報告書』(PDF形式・9Mb)をご覧ください。
 なお、2011年11月からは「第2期助成」として「現地NPOの組織基盤強化」をテーマに、公募助成を行っています。
| No. | プロジェクト名/団体名 | 所在地 | 助成額 | 助成概要 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | ワンファミリー仙台 東日本大震災対策本部事務局整備 特定非営利活動法人ワンファミリー仙台 | 宮城県 仙台市 | 110 | 助成概要 | 
| 2 | 被災NPOのための復興支援事業 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる | 宮城県 仙台市 | 220 | 助成概要 | 
| 3 | 「遠野まごころネット」プロジェクトおよび被災者「御用聞き」救援物資輸送プロジェクト 遠野市被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット | 岩手県 遠野市 | 200 | 助成概要 | 
| 4 | はばたけ!みやぎNPO復興活動応援基金(はばたけファンド) 特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター | 宮城県 仙台市 | 220 | 助成概要 | 
| 5 | 被災した子どもと遊ぶプロジェクト 特定非営利活動法人寺子屋方丈舎 | 福島県 会津若松市 | 100 | 助成概要 | 
| 6 | にじいろクレヨン(避難所の子どもたちのレクリエーション活動) 石巻こども避難所クラブ | 宮城県 石巻市 | 99 | 助成概要 | 
| 7 | 岩手における被災地障がい者支援活動 被災地障がい者センターいわて | 岩手県 盛岡市 | 198 | 助成概要 | 
| 8 | 宮城県南部障がい者支援活動 被災地障がい者センターみやぎ | 宮城県 仙台市 | 196 | 助成概要 | 
| 9 | ふくしまにおける被災地障がい者支援活動 JDF被災地障がい者支援センターふくしま | 福島県 郡山市 | 198 | 助成概要 | 
| 10 | 子どもをとりまく豊かな環境づくり事業~遊びを通した子どもの心のケアと地域の再生~ 特定非営利活動法人冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク | 宮城県 仙台市 | 150 | 助成概要 | 
| 11 | 南三陸町など被災者の仕事づくりと連携した経済復興プロジェクト 海の手山の手ネットワーク | 宮城県 大崎市 | 75 | 助成概要 | 
| 12 | 被災女性に寄り添った支援内容の情報発信 宮城登米「えがおねっと」 | 宮城県 登米市 | 31 | 助成概要 | 
| 13 | 遺族と遺児のこころの復興プロジェクト 仙台グリーフケア研究会 | 宮城県 仙台市 | 190 | 助成概要 | 
| 14 | 連携により岩手県の市民活動ヂカラを復興へ! いわて連携復興センター | 岩手県 北上市 | 174 | 助成概要 | 
| 15 | 被災NPOの復興寄付サイト運営と地域の復興活動の情報発信事業 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる | 宮城県 仙台市 | 96 | 助成概要 | 
| 16 | 「グループホームぽらん」復旧プロジェクト 特定非営利活動法人なごみ | 宮城県 気仙沼市 | 200 | 助成概要 | 
| 17 | ささえ愛山元の再建をめざして 特定非営利活動法人住民互助福祉団体ささえ愛山元 | 宮城県 山元町 | 303 | 助成概要 | 
| 18 | 「老莱子の家」津波災害再生プロジェクト 特定非営利活動法人創る村 | 宮城県 東松島市 | 200 | 助成概要 | 
| 19 | 仮設住宅住民の介護・生活支援「郷GO!!喫茶」及び災害等に強いNPOづくり 特定非営利活動法人さくらんぼくらぶ | 宮城県 登米市 | 100 | 助成概要 | 
| 20 | 東日本大震災 被災介護事業所及び被災者支援活動 特定非営利活動法人みやぎ宅老連絡会 | 宮城県 仙台市 | 158 | 助成概要 | 
| 21 | ふくふくプロジェクト会議(ふくしまNPO・市民活動団体連携復興プロジェクト会議)の事務局強化支援 特定非営利活動法人ふくしまNPOネットワークセンター | 福島県 福島市 | 142 | 助成概要 | 
| 22 | 沿岸部の障がい者のエンパワメントおよび新たな地域福祉サービスの創出に向けて 被災地障がい者センターいわて | 岩手県 盛岡市 | 300 | 助成概要 | 
| 23 | 仮設住宅の高齢者・障害者・健常者が共に健康でノーマライゼーションな交流をしようプロジェクト 特定非営利活動法人輝くなかまチャレンジド | 宮城県 石巻市 | 199 | 助成概要 | 
| 24 | 多賀城市震災被災地区コミュニティ再生・強化事業 特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター | 宮城県 仙台市 | 193 | 助成概要 | 
| 25 | 市民による放射能測定と研究会開催 市民放射能測定所 | 福島県 福島市 | 191 | 助成概要 | 
| 26 | レクリエーションを中心とした被災地の子どもたちの居場所作り にじいろクレヨン(旧称 石巻こども避難所クラブ) | 宮城県 石巻市 | 33 | 助成概要 | 
| 27 | 被災NPOの復興寄付サイト運営と地域の復興活動の情報発信事業(追加継続) 特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる | 宮城県 仙台市 | 104 | 助成概要 | 

