日本NPOセンター

  • NPOの方へ
  • 企業の方へ
  • 行政の方へ
  • メディアの方へ
englishfacebook
  • 新着情報
    • イベントの報告
    • センターからのお知らせ
  • 団体概要
    • 組織概要
    • わたしたちの目指すもの
    • 理事・監事・評議員・事務局一覧
    • 事業報告・計画と
      中長期ビジョン
    • 設立趣旨・定款等規約類
    • 書籍
    • アクセス
  • 事業紹介
    • ネットワーキング事業
    • 震災関連事業
    • 創出展開事業
    • 調査研究事業
    • 交流研修事業
    • コンサルテーション事業
    • 情報事業
    • 制度関連事業
    • 国際関連事業
  • NPOについて
    • NPOの基礎知識
    • NPO法とNPO税制
    • NPOの運営について
    • 他セクターとの協働
    • 公益法人制度について
    • 信頼されるNPOの7つの条件
    • 行政と協働するNPOの8つの姿勢
    • 市民の参加が生み出す7つの変化
    • NPOのためのツール集
    • 書籍
    • NPO支援センター一覧
    • 所轄庁一覧
  • 発信・提言
    • 調査研究
    • 機関誌「NPOのひろば」
    • オピニオンサイト NPO CROSS
  • 寄付・ご入会
    • ご入会ください
    • ご寄付で支えてください
    • 事業を指定してのご寄付
    • 東日本大震災へのご寄付
    • 遺贈・相続財産のご寄付
    • 税の優遇措置について

2016年5月

  1. HOME
  2. Monthly Archives: 1999年12月
基盤強化ワークショップ
2016年5月30日 / 最終更新日時 : 2016年6月14日 Sakaguchi センターからのお知らせ

6月12日旭川で開催 NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ in旭川

2013年よりパナソニック株式会社との協働で実施しております「NPO/NGOの組織 基盤強化のためのワークショップ」を、今年も全国6か所で開催します。組織基盤強化の実践に向けた第一歩として、NPO/NGOのリーダーやスタ […]

2016年5月26日 / 最終更新日時 : 2016年5月27日 Sakaguchi センターからのお知らせ

2016年度「子どものための児童館とNPOの協働事業」実施児童館が決定しました。

2016年度「子どものための児童館とNPOの協働事業」助成プログラムについて、30館からご応募いただき、選考委員会を経て、実施児童館が以下の通り決定いたしましたのでお知らせいたします。なお、事業内容の詳細は特設ウェブサイ […]

2016年5月25日 / 最終更新日時 : 2016年7月7日 事務局 トピックス

【助成金】「しんきんの絆」復興応援プロジェクト第4回助成のご案内

以下は、第4回助成(2016年10月助成開始)の応募要項です。 必ず下記の内容をご確認の上、ご応募ください。 応募要項: 第4回公募枠応募要項 応募用紙: Aコース:第4回助成応募用紙(Word版) Bコース:第4回助成 […]

2016年5月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月30日 Sakaguchi センターからのお知らせ

「ソーシャル・ポスター展」協力団体募集
あなたの団体、ユニークなポスターで紹介させてください

日本NPOセンターおよび電通は、多様な社会課題とNPOの活動を紹介する「ソーシャル・ポスター展」を実施します。電通グループ社員が団体に取材をさせていただき、取り組まれている社会課題や活動を紹介するポスターを制作する企画で […]

2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2016年10月26日 事務局 東日本大震災への対応

(お知らせ)参加型評価手法を交えた成果検証事業を行います
Johnson & Johnson 東北被災地での市民・コミュニティのエンパワメントプログラム

日本NPOセンターは、ジョンソン・エンド・ジョンソンの助成により、東日本大震災復興支援事業として「Johnson & Johnson 東北被災地での市民・コミュニティのエンパワメントプログラム」を2014年度よ […]

基盤強化ワークショップ
2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年6月3日 Sakaguchi センターからのお知らせ

6月3日岩手で開催 NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ in岩手

2013年よりパナソニック株式会社との協働で実施しております「NPO/NGOの組織 基盤強化のためのワークショップ」を、今年も全国6か所で開催します。 今回は岩手県盛岡市での開催のご案内です。ぜひ、ご参加ください。 また […]

2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 Sakaguchi センターからのお知らせ

日本NPOセンター設立20周年記念事業
7/13 NPOと行政の対話フォーラム’16
市民参加で地域を変える
~ともに考える「地方創生」~

[前日開催 7/12 自治体職員のためのNPO講座はこちら] 2015年10月、政府は「一億総活躍社会」=「少子高齢化に歯止めをかけ、50年後も人口1億人を維持し、家庭・職場・地域で誰もが活躍できる社会」を目指すと宣言。 […]

2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年7月14日 Sakaguchi センターからのお知らせ

日本NPOセンター設立20周年記念事業
7/12 自治体職員のためのNPO講座

[翌日開催 7/13 行政との対話フォーラムはこちら] 地域住民が主体となって地域課題を解決していく動きが進んでいます。また、複雑化している地域課題を解決するためには、行政とNPOのさらなる連携が求められます。その際、適 […]

2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 事務局 センターからのお知らせ

6/10 仙台開催「震災から5年、 持続可能なNPOになるための組織基盤強化とは」事例報告会のお知らせ

復興が長期化する中で、現地でのNPOの活動も緊急期から復興期を経て、より地域に根ざした活動へと変化しつつあります。活動の変化にあわせて、その時期に必要な組織基盤の強化も変化をしてきます。実際の取り組み事例報告やディスカッ […]

2016年5月20日 / 最終更新日時 : 2016年5月20日 事務局 イベントの報告

【開催報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2015」:助成対象団体と第2回合同研修会を開催しました。

 現地NPO応援基金[特定助成]大和証券フェニックスジャパン・プログラムでは、資金支援のほか、新規助成対象団体を主な対象に、事務局主催の合同研修会を助成期間中に2回実施しています。  助成期間の半期を過ぎた5月12日第2 […]

2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年6月29日 Sakaguchi センターからのお知らせ

NPO支援センター「初任者研修会」開催のお知らせ(7月7日-8日)

本研修は定員に達しましたので、ここからのお申し込みはキャンセル待ちとなります。あしからずご了承ください。 NPO支援センターの勤務約2年以内の方を対象に、NPOに関する基礎理解と、全国のNPO支援センタースタッフが協力し […]

2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 Sakaguchi センターからのお知らせ

5/30 設立20周年記念フォーラム
「市民の参加の力で社会課題の解決に挑むNPO」を支援する制度と運用

NPOの社会的定着が進む一方で、NPOへの信頼を危ぶむ声も多く聞かれます。日本NPOセンターでは、NPO支援センター調査や非営利法人格選択調査等を実施する中で、NPOへの信頼を獲得するためには、まだまだNPOの基盤整備や […]

2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月23日 吉田 建治 センターからのお知らせ

2016年度「伝えるコツ」セミナー講師派遣プログラムのご案内

NPOにとって、コミュニケーション力は組織をまとめ、理解者、協力者を拡げ、より充実した活動としていくための重要なテーマです。株式会社電通とNPO広報力向上委員会は、NPOのコミュニケーション力向上を目的として、「伝えるコ […]

基盤強化ワークショップ
2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月26日 Sakaguchi センターからのお知らせ

5月23日神戸で開催 NPO/NGOの組織基盤強化のためのワークショップ in兵庫

2013年よりパナソニック株式会社との協働で実施しております「NPO/NGOの組織 基盤強化のためのワークショップ」を、今年も全国6か所で開催します。 今回は兵庫県神戸市での開催のご案内です。ぜひ、ご参加ください。 また […]

2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月2日 三本 センターからのお知らせ

【お知らせ】5/31開催 「SRフォーラム2016 in 東京―持続可能な社会をつくるためのキーセッション・ G7サミットをこえて―」

組織の社会責任向上が国際的にも提起され、2010年にはあらゆる組織の社会的責任(Social Responsibility;SR)のガイダンス文書「ISO26000」が発行しました。 そして、この「ISO26000」を基 […]

2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2016年5月11日 事務局 東日本大震災への対応

【報告】東日本大震災現地NPO応援基金「大和証券フェニックスジャパン・プログラム2014」報告書を公開しました。

東日本大震災現地NPO応援基金[特定助成] 大和証券フェニックスジャパン・プログラムの、2014年度助成(2014年10月1日~2015年9月30日)の報告書を公開しました。 このプログラムは、東日本大震災の復興支援(被 […]

2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2016年5月11日 Sakaguchi センターからのお知らせ

「花王・みんなの森の応援団」プロジェクト報告書を掲載しました

花王株式会社と日本NPOセンターでは、2006年より9年間にわたり「花王・みんなの森の応援団」プロジェクトを協働で実施してきました。 このプロジェクトは、花王株式会社が実施してきた全国各地の森づくり活動に携わる支援先に対 […]

NPO(市民活動団体)のための新型コロナウィルス対応お役立ちサイト
メルマガ
日本NPOセンターに会員としてご入会ください
寄付で支えてください
クレジットカードで寄付
クレジットカードで寄付
講演・講師派遣依頼

サイト内検索

NPO支援センター一覧
TechsoupJAPAN
NPOヒロバ
取扱い書籍のご案内
信頼されるNPOの7つの条件
行政と協働するNPOの8つの姿勢
市民の参加が生み出す7つの変化
東日本大震災 復興支援事業
東日本大震災現地NPO応援基金寄付募集
東日本大震災現地NPO応援基金
■一般助成
■【緊急助成】新型コロナウイルスの影響を受ける現地NPO支援募金
 [特定助成]
■大和証券フェニックスジャパン・プログラム
■東日本大震災復興支援 JT NPO応援プロジェクト
■『しんきんの絆』復興応援プロジェクト

■タケダ・いのちとくらし再生プログラム
■日産スマイルサポート基金
■タケダ・赤い羽根 広域避難者支援プログラム

アーカイブ

都道府県別実施事業一覧

日本NPOセンター地図(東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245)

お問い合わせ │ 個人情報保護方針
当サイトへのリンクについて

100-0004東京都千代田区大手町2-2-1
新大手町ビル245
TEL: 03-3510-0855
FAX: 03-3510-0856
  • トピックス
    • 東日本大震災への対応
    • センターからのお知らせ
    • イベントの報告
    • 注目トピックス
  • NPOについて
    • NPOの基礎知識
    • NPO法とNPO税制に関する基礎知識
    • NPOを運営していくために
    • 他セクターとの協働のために
    • 公益法人制度について
    • 信頼されるNPOの7つの条件
    • 行政と協働するNPOの8つの姿勢
    • 市民の参加が生み出す7つの変化
    • 取扱い書籍のご案内
  • アーカイブス
    • 調査・研究
    • 視点・論点
    • NPO支援センター一覧
    • 所轄庁一覧
  • 日本NPOセンターについて
    • 組織概要
    • 理事・監事・評議員一覧
    • 事業報告・計画と
      中長期ビジョン
    • 設立趣旨・定款等規約類
    • ご入会のお願い
  • JNPOC ENGLISH website 

Copyright © 日本NPOセンター All Rights Reserved.

PAGE TOP