2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 上田英司 センターからのお知らせ 日本NPOセンター 職員募集 (2023年) 市民社会づくりのために一緒に働く職員を募集します 日本NPOセンターは、市民社会づくりのために一緒に働く職員を募集します。当センターは、多様なNPO・市民活動団体が活動しやすい社会的基盤を整え、市民社会づくりの共同責任者 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 事務局 センターからのお知らせ 【緊急開催】11/22 寄付規制新法における寄付一律規制に慎重な議論を求めるオンライン集会 開催のお知らせ 趣旨 旧統一教会の問題を発端として、政府・与野党にて、不当な寄付要求などを規制する寄付規制法案の議論が進んでいます。 2022年10月17日に消費者庁より公開された「霊感商法等の悪質商法への対策検討会報告書」において、公 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 事務局 センターからのお知らせ (終了しました)1/27 組織基盤強化フォーラム「誰と一緒に組織をつくるのか?NPO/NGOの組織基盤強化における「参加」の力」 誰と一緒に組織をつくるのか?NPO/NGOの組織基盤強化における「参加」の力 ※本フォーラムは終了いたしました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 分野、規模を問わずNPO/NGOは、事業や組織が会員、寄付者な […]
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 吉田 建治 センターからのお知らせ 寄附募集に関する禁止規範の法制化議論についての意見 2022年11月11日認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター代表理事 萩原なつ子 一部宗教団体による霊感商法や献金集めが問題になっていることを受けて、被害者救済のための新法が検討されています。2022年10月17日に […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 三本 イベントの報告 【開催報告】第4回「Otemachi Discovery Salon 海外にルーツをもつ子どもへの日本語の学びの場から多文化共生の実現を考える」 2022年7月に第4回「Otemachi Discovery Salon」を開催いたしました。第4回のテーマは、「海外にルーツをもつ子どもへの日本語教育の現場から多文化共生の実現を考える」です。NPO法人多文化フリースク […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 事務局 センターからのお知らせ (NPO支援センター講座担当向け)来年度計画のタネを持ち寄り・語り合う会 趣旨 NPO支援センターの講座・セミナー担当者向けのイベントを開催いたします。 地域のNPO支援センターとして、施設管理業務や団体からの相談対応などと並行して開催される講座・セミナー。この企画をよりよいものにしていくため […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 東日本大震災事業担当 イベントの報告 【開催報告】これまでの大規模自然災害から考える現在の被災者支援制度in岡山 東日本大震災復興支援「タケダ・いのちとくらし再生プログラム」の自主・連携事業の一環で、3.11から未来の災害復興制度を提案する会と協働で事業を実施しています。 2022年9月26日(月)に『これまでの大規模自然災害から考 […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 Adachi Wakaba センターからのお知らせ 日本NPOセンター顧問の播磨靖夫さんが令和4年度文化功労者に選ばれました! 日本NPOセンター顧問の播磨靖夫さん(一般財団法人たんぽぽの家 理事長)が、令和4年度の文化功労者20人のうちの1人に選ばれました。 芸術振興の分野において、障害のある人たちの芸術文化活動の発展に寄与したことが選出の理由 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 三本 センターからのお知らせ 孤独・孤立対策への働きかけについて 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け孤独・孤立の問題がより一層顕在化しているとして、政府は2021年2月に内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」を設置しました。そして、この問題にはセクターを超えた取り組みが必要という趣旨から […]