「NPO × ニュース」で声を届ける〔Yahoo!ニュース配信〕
知らせる力PJ「選抜講座」記事紹介

「NPO × ニュース」で声を届ける〔Yahoo!ニュース配信〕
NPOの知らせる力PJ 選抜講座 記事紹介

社会の課題を『ニュース』の切り口で発信

社会には、見逃されている小さな声がたくさんあります。行政支援が及ばない課題、民間では収益性が見込めずうち捨てられている課題。当事者の声をひろい、これらを解決するための活動は、NPOの大切な役割のひとつです。

「NPOの知らせる力プロジェクト」は、こうした社会課題と聴こえにくい当事者らの声を、NPOが人々へ届ける力を育めるようにと生まれたもの。今回、朝日新聞ジャーナリスト学校の講師陣による伴走指導の下、NPOの皆さんが「ニュース」の視点で取材・執筆を重ね、現場の小さな声を大切に伝える記事が完成しました。ぜひご覧ください。

本講座は、Yahoo!基金「NPOの知らせる力プロジェクト」に賛同いただいた方々からの寄付により実施しました。

参加者の作品(Yahoo!ニュース配信)

■気づいて!病気や障害の子の隣 寂しさ我慢している「きょうだい児」
「きょうだい」または「きょうだい児」と呼ばれる、病気や障害のある子どもの兄弟・姉妹たち。
寂しさをなかなか伝えられない子ども達の心に寄り添いながら、家族が進んでいけるように活動する「リラの家」からの報告です。
■60超えだからこその働き方を切り開く 全世代の女性に希望をつなげるロクマルたち
特定非営利活動法人ロクマル・有澤厚子さんの作品。
「年金額の少なさにびっくり」「退職勧告にがっくり」。そんな逆境を乗り越えて、60代からの希望につながる働き方を切り開いている女性たちの生き方ルポです。
■静岡県裾野市の運転ボランティアに起きた「Kちゃんロス」
一般社団法人マチテラス製作所・神井祐子さんの作品。
福祉有償運送で男の子の成長を見守ったボランティアさんたちのストーリー。「一人ひとりが少しだけ『自分を勘定に入れず』に『自分のできそうなこと、できそうな範囲』で動いている社会は豊か」という作者の理念が伝わってきます。
■ひきこもりの事実に捕らわれず、そこに至ったストーリーを聞いて  経験者が語る唯一無二の言葉から得られる“社会復帰へのヒント”
あびこ市民活動ステーション・高橋由紀さんの作品。
一人ひとりの個性と経験、喜びや悲しみもまたそれぞれ。「ひきこもり」という型に押し込めず、耳を傾ける第三者の存在と居場所づくりが大切ーー当事者との対話から生まれた報告です。
■捨てないで!使用済み切手 その一枚が、途上国の子どもの命を守る
使用済みの切手は無用? 友人や知人、仕事先から送られてきた手紙やはがきに貼られた一枚の切手が、海外の医療支援につながっている。途上国の子どもたちの命と健康を支える、深く豊かな切手の世界を紹介します。
■福祉作業所から街へステージへ プロのちんどん集団「ポズック楽団」、和歌山を行く
福祉作業所から誕生した、踊りを中心としたステージを繰り広げるプロのパフォーマー集団「ポズック楽団」。障がい者の職業選択の幅が広がっていく社会に向けて、笑いと拍手に包まれた活動を伝えます。
■スリランカで家庭内暴力やドラッグへの取り組み、宗教を超えた交流も NGOのリーダーシップ研修で25年、広がる「平和のための仲間作り」
公益財団法人アジア保健研修所・羽佐田美千代さんの作品。
26年に及んだ内戦が11年前に終結したインド洋の島国・スリランカ。家庭内暴力や飲酒、ドラッグなど身近な問題から宗教間の融和まで、コミュニティと社会を前進させようと奮闘する草の根の人々の姿を伝えます。
■一本の指が生みだす細密アート 自閉症の人たちの多様な可能性

一人暮らしや就労を目指す自閉症の人たちが訪れる相談室。一人ひとりの得意なことに焦点をあて、可能性をひらいていく支援の現場からの報告です。

足利で毎号1万部を発行 ママが作るママのための子育て情報誌「おともり」
特定非営利活動法人おともり・松村敬子さんの作品。
「子育て情報がない、なら自分たちの手でつくろう」。ママたちの工夫と努力が生み出した新しい価値をめぐるストーリーです。
■太閤検地時代からの棚田、後世に残したい 兵庫県市川町の棚田LOVER’s
特定非営利活動法人棚田LOVER’s・永菅裕一さんの作品。
人の手が加わった棚田と自然とが見事に調和している故郷。この姿を後世に残したいという強い思いで日々活動する棚田LOVER’sと、そこに集う仲間たちの記録です。
■子ども2人を亡くし4回目の妊娠、「初めて毎月、妊産婦健診が受けられる」東ティモールの無医村、日本のNGO支援で住民の命を守るヘルスポストが始動
どんな場所でも赤ちゃんが健やかに生まれ、笑顔で迎えられてほしい。新しい命を守りたいというお母さんの願いと、それに応えてきた同団体の思いが詰まった記事です。

 

 

「NPOの知らせる力プロジェクト」とは?

NPOなど非営利団体で活躍する方々が取り組む「社会の課題」を、より多くの人たちに「届ける」ことを支援するプロジェクトとして、Yahoo!基金が2017年に立ち上げました。一般の方々からの寄付とYahoo! JAPANのマッチング寄付により運営されています。

■お問合せ

特定非営利活動法人日本NPOセンター(Yahoo!基金知らせる力プロジェクト「選抜講座」事務局)

〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル245
E-mail:shiraseru#jnpoc.ne.jp (#を@に変えてください)
TEL: 03-3510-0855

担当:清水、上田